見出し画像

2021を振り返ってみる

今年も残すところあと1時間。

来年をどう過ごそうか考える前に、

今年がどうだったかを、

きちんと文字におこしておこうと思う。


今年の初めに書いたノート

画像1

◎引き続き小さな事に気付ける様、物事をしっかりじっくり観察すること。

仕事では一回やらかしてしまったが、これは別の話。(色々あった)

成長した事は、疑う力を少し、身につけた事。

じっくり観察して、それ本当?大丈夫?違くない?と対象に対して向き合う姿勢を身につけられた。

その方が結局、相手のためにも自分のためにも良い、という事も学んだ。

仕事では初めての後輩ができた。

ちゃんと伝えてあげられた。

私は見ていたよ、ありがとうと。


◎相手は自分の鏡

この言葉、今年も何回言ったかな。

相手に何故??なに??なんなんだ??と、感情的になりそうになったら、まず自分に言うようにしていた。

相手がそういうことしたのには、まず自分が起因している。それを鏡で写した様に戻ってきているだけだと。引き続き大切にしていこうと思う大好きな言葉。


◎できない事はない

本当にそうだった。今年も。(笑)

その分、忙しくて出来ないです、と仕事で断られ、時間は自分で作るんだよ!!!!とプチキレたことがあった。

出来ない理由を考えることに時間を割くくらいなら、出来る可能性を見つける時間にしたいと、私は思うな。

全て課長と同期に学んだ。感謝。



そして、一人暮らし、できた!

一人暮らしする前から意識的に癖付けてやるようにしていたお金の管理も、今は慣れたもんだ。

なんでもっと早くに家を出なかったんだろう、とも思った。面白くて楽しくて仕方がない。

枝監督(女性)が前に、大人は楽しいですか?という質問に、

超楽しいよ!自分で稼いだお金で自由に好きなものを手に入れられる。自分の責任でなんでも出来る。

と答えていたのを、今年一人暮らしをして思い出した。

今、楽しいでーす!!!


そして、なによりも言葉を伝える年にするという目標、自分評価でかなり達成できたと思う。

はじめは、読まれない前提のネタ帳としてこっそりひっそりやっていたのだけど、読んでくれている人からの声が届いて、もともとの”これをきっかけに誰かと繋がれたら嬉しいな”という小さな野望が叶っている気がしてしまい。

そこからは、”私の言葉にのせて伝えたい”と変わり、定期的に感じた想いや好きなものについて言葉を伝えてくることができた気がする。

仕事でも私の言葉を直接伝える役回りを有り難くいただき、「あなたの文章は読んでいて面白い」と言ってもらえたことが、とっても嬉しかった。

カタカタとキーボードを打つのが楽しくなってしまった、2021年だだったな。

今年も私と関わってくださった皆様に感謝です。

来年はもっと沢山の人と出逢いたいです。

出逢えるように精一杯頑張ります。

たまに私の想い、言葉を覗きに見にきていただけたら、嬉しいです。

では、不束者ですがよろしくお願いいたします!


2021/12/31

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?