見出し画像

チャタヌーガ旅行①:Rock City Garden

Rock City Gardenとは?

早速ですが、HPはこちら。「チャタヌーガ 観光」で調べると必ず出てきます。ちょっとした岩山が綺麗に整備されて、かつ子供向けに作り込まれたゾーンもあり、大人向けに山頂でビールを飲みながらのんびりできるオープンカフェがあったりと、散策しながらのんびり家族みんなが楽しめるタイプの観光地。

チケットの買い方は?

チケットは時間指定のチケットになっていて、その時間の15分前にならないと入場できません。今回はネットで既にチケットを購入してしまっていて、しかも会員登録をしなかったので時間の変更ができず…。12時のチケットなのに11時前に着いてしまい、入場口の列の横のベンチで1時間ほど待ちました。スマホでゲームをしながら。Rock City GardenのWiFiがあったので。ありがたすぎる。
本当の繁忙期は事前にチケットを買った方がいいと思うけど、普通の土日は事前にチケットを買わなくても目当ての時間が売り切れることはなさそう。日時ごとのチケット残数はネットで見られるので、事前にしばらく様子を見ておいて、売り切れる心配がなさそうなら事前に買わなくてもいいと思う。しかも!ネットで探しても見つからなかった、他のチャタヌーガの有料観光地(Incline RailwayとRuby Falls)の入場券も込みのちょっとお得なチケットが窓口にはあります!なんだよ!ネットでバラバラに買っちゃったよ!
一応、時間を潰そうと思ったら、入場口の外にスタバもあります。逆にいうと、スタバ以外のお店はないので、指定時間より早く着いてしまった場合は車内か入場口前のベンチで待つしかない。

追記(2022/8/21)
チケット購入の窓口に並ぶ列の裏に入場口があり、オンラインでチケットを購入済の場合はチケット購入の窓口に並ぶ必要はありません。事前に印刷してきたもの、もしくはスマホにチケットを表示させたものを使って入場できます。

駐車場は?

ちゃんと整備された広い駐車場があり、駐車場内は一方通行になっていて係員の方が誘導してくれるのでスムーズに止められます。駐車場の心配はなし!

お子さんがいるご家族におすすめ

以前先輩が一人でチャタヌーガに行ったら寂しくなったと言っていたが、その理由がわかった。多分Rock City Gardenだ。一人で来てる人はいない。というか、家族連れしかいない。しかも主に小さい子供がいる家族。でも階段とかが多いので、ベビーカーだと厳しいです。一人でしっかり歩けるようになったくらいの、小学校低学年のお子さんとかが一番いいかな。そんなところに一人で来ると、確かにちょっと場違いだったかもしれない…という気になる。一人で買い物とかラーメンとかディズニーは気にならないのにな。
景色自体は結構楽しめるし、山頂のオープンカフェもいい感じなんだけど、一人だから飲めないし!飲酒運転じゃん!!ここでのんびり友達と飲めたら最高だろうなー。人が映り込んでいる写真しか撮れなかったので、HPのリンクを貼っておきます。Cafe 7ね。

因みに、Ruby FallsとIncline Railwayもお子さんのいる家族にめちゃくちゃおすすめなので、例のネットでは売ってないけど窓口で買えるお得な方のチケットを買った方がいいと思います!

大人でも楽しめるけどコンテンツの半分くらいが子供向けで、大人の足でサクサク歩いたら全部回っても1時間くらいで歩けてしまう大きさでした。いや十分広いんだけど、勝手に2〜3時間くらいを想定してた。

下りは小人がいる洞窟を通る

園内は一方通行(追い越しはできるくらいの幅あり)なので、みんながゆっくり進んでいく感じです。下りは大体洞窟になっていて、怖がりの子供は泣くんじゃないかと思ったし私は大人なのに怖かったけど、びびっている子供はいなかったので私がビビリなだけみたいです。全部じゃなくて一部ね!基本は怖くないです。おとぎ話の世界が再現されていて面白かった。

今回写真が少なくてごめんなさい。人が映り込んでて載せられなくて…。でもご家族連れの方は本当に楽しめると思うので、是非行ってみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?