見出し画像

【2ヶ月】初心者がMINATOシティハーフマラソン2022完走🏃‍♀️

マラソンも大会も初心者がMINATOシティハーフマラソン2022を完走したので、備忘録のためにnoteを残します。

参加のきっかけ

6月ごろ住んでいた家にマラソンによる交通規制についてポスティングがあったことで大会を知りました。
港区から年内には引越すだろうなと思っていたので、「家の前走るなら楽しそう」と思い出作りに7月にエントリーしました。
(結局コースは家の前ではなくて一本手前の道でした、、当日走るまで気づかず)

後から知ったのですがかなり人気大会。大会パンフレットに参加者の内訳が書いてあるのですが参加者6,000人のうち港区が全体の30%(東京が全体の73%)、その他全国から参加していることに驚きました。

港区優先エントリー枠があるので8月には当選が分かりました。
ただどこから始めたら良いのか分からないのでなかなかエンジンがかからず、8月から9月はたまに1〜2キロ東京タワーの周りを走ったり歩いたりするのみ。
結局10月に引越しが終わってから本格的に走り始めました。

練習スケジュール

  • 10/1 5km@皇居

  • 10/17 6km@駒沢公園(2km×3周)

  • 10/23 8km(4km往復)@近所

  • 10/25 10km@近所

  • 10/30 14km@多摩川〜駒沢公園

  • 11/3 9km@近所

  • 11/12 6km@近所

  • 11/16 11km@近所

  • 11/20 20.0975Km@港区本番

<所感>
時間をしっかり取って練習したのは上のようなスケジュールでした。
最初の3回はこのまま倒れるのではと思うほど辛かったのですが、4回目で慣れからか一気に楽になり不思議でした。

そこからは気分的にも私も走れるじゃん〜となっていきましたが、ランニングの本に「10キロ走れたからといって15キロに増やすな」的なことが書いてあり、実際本番まで20キロの練習はできませんでした。

この他に週1〜3回できる時に走っていましたが、1.2キロで疲れる日も度々で10キロ以上走ると復活までに3日ほどはかかっていました。

<その他>
皇居などTheな場所には「ランステ」というものがあり、綺麗なシャワーやロッカーがあることも今回初めて知りました。こんなに走っている人がいるのかとカルチャーショックでした。
回数券やサブスクもあり、毎朝皇居で走ってから出社する人も多そうです🤔

引っ越して慣れるうちに近所でも結構走れるところがあったのは嬉しい発見でした。

余談ですが、リモートが2年以上続いていることを危惧して5月から10月までパーソナルトレーニングに月2~4回通っていました。

トレーナーさんはランニングやトレイルランをする人だったので触発されつつ、「ハーフならいけますよ〜」という言葉は全く信じられないくらい最初は辛かったです笑

筋トレもランもやってみて分かったのは身体を綺麗に絞りたいならランより筋トレ!どっちもセットでできれば完璧だなと思います。

装備品

練習しながら整えていきましたが、全部買って良かったです。
シューズは元々持っていたナイキのものが調べたらラン用だったので、そのまま使いました。

当日見に来てくれた人たちからも「形から入っているね〜スタート地点でも他のランナーと紛れていて逆に見つけれれなかったよ」とコメントをもらったので多分形は完璧でした笑

  • Fitbit Charge5

トラッカーとして。AppleWatchより小さくてSuica機能搭載されているところに惹かれて選びました。
NIKE Run Clubが使えないのかと最初思いましたが、iPhoneとの連携もしやすくて便利でした。

今までNIKE Run Club一強のイメージが勝手にありましたが、Fitbitも最高だしインスタを見るとGarminの方がラン投稿をよく目にするイメージです👀

  • SHOKZ OpenMove

何より飽きて1時間も2時間も走ることができないので、イヤホンは必須でした。
これまたリモートでAirpodsを使いまくった結果、今年に入って外耳炎を悪化させていたのでこの機会に骨伝導イヤホンを買いました。
電車だとあまり聞こえないけれど、走る・仕事用には今のところ最適です。

当日は骨伝導の人やAirpods的な人もいましたが、有線イヤホンの人が意外といて新鮮でした。時間が長いから充電を考慮したのかな?
当日も爆音でHIPHOPを聴きながら走りました。

  • ウェア

トレーニングウェアを全く持っていなくていつもジムで借りていたので、10月に入ってから楽天市場のクリアランスでランニングレギンス、ウィンドブレーカー、Tシャツを買いました。

当日は大会Tシャツ(半袖/SVOLME)を着ている人も多く、私も大会Tシャツ+ウィンドブレーカーで出ました。

  • ウェストポーチ(1,500円くらい)

Fitbitの難点として、スマホがないとAppleMusicと連携できないこと。
スマホ以外にもマスクや小銭、リップを入れるためにもラン用のウェストポーチが便利でした。

ペットボトルが入るものだったけれど、重いのと当日は給水所があるので結局ペットボトルは持たずに使っていました。
当日も付けて走りましたが、意外と何も持っていない人が多かったような。

  • ランニング用ライト(練習のみ)

練習は基本仕事後に歩道を走っていたので、事故防止で買いました。
Amazonで1,000円くらいで買った腕に巻き付けてボタンを押すと蛍光緑に光るタイプ。夜道でも目立っていたので買ってよかったです。

  • ビブス/チップ(運営から配布/当日のみ)

2週間前にパンフレットと共に郵送されてきました。(初心者すぎてチップでマットを踏むことでタイムを測れることも当日理解しました。)

大会後に完走証など全てビブスナンバーで管理されていてすごく便利でした!大会と紐づいているランフォトや動画サービス(無料)なども色々あり面白かったです。

コロナ対策準備

  • 1週間前からの体調チェック(WEBor紙)

  • ワクチン接種証明orPCR検査or陰性証明or抗原検査キッドの陰性が分かる写真

コロナ後初開催ということでこちらの2つが必須でした。
結局薬局で2,000円くらいの抗原検査キッドを買って前日に行い写真を持っていったので思ったより楽でした。
当日は入り口で体温と上記の写真の日付が確認されOKでした。

11/20当日

予想以上の参加者と運営やボランティアの人数の多さと熱気に驚きました。都心の道路が規制されて人がいっぱいいる様子はまさにテレビで観る「マラソン大会」だったので、こんなに走る人がいるんだとシンプルに驚きました。

Dブロックだったので、最終スタート。あとから知ったのですが、これもエントリー時の経験などが反映されているのですね。
Aブロックは陸連のガチ選手など、ということはDブロックは同じような初心者もいたのかなと思います。

今回はとにかく完走が目標。2時間30分が制限時間だったので、20.0975キロを単純に時間で割って7分台/キロを目標にしていました。

スタートから15キロくらいまでは6分/キロで走り、その後も走ったり歩いたりを繰り返し結局6分/キロ台をキープして、最終的に2時間25分でゴールしました。
途中Fitbitを見ながら「6分台ですごいじゃん」と話していましたが、蓋を開けたらほんとギリギリのゴールとなりました。

折り返し地点などで後ろから収容バスが迫ってくることが分かるので「あと10分で収容地点が閉じられる」とヒヤヒヤしながら走りました。

15キロくらいから周りで歩いている人も増えてみんな辛そうでした。15〜18キロは本当に辛くて、給水所のポカリに救われました。
18キロを過ぎると収容地点とゴールには間に合う目処がついて、心理的にも少し楽になりました。

折り返しが多いコースなので、先頭をいく選手がよく見えました。圧倒的速さと体型の違いがすごかったです。

この先折り返しか〜と気合を入れたら、先頭集団が速いだけでめちゃ遠かったということが何回もありました笑
(走りながら「さっきあの時間にもうここを走っていたの?なんならあの時間もうゴールしていたの?」と)

辛いと言われている東京タワーに向かう最後の坂はほんと歩いている人が多かった笑
もちろん応援の声の方が多かったのですが、交通規制で歩道を渡れない歩行者から「これじゃあうちらと変わんなくない?」という声が聞こえました笑(ごもっともちゃごもっとも)

最後の力を振り絞りゆっくり走りゴールしました。目標にしていたけれど、無理かなとも途中思ったので完走は感動しました。

大会後はドリンクとフィニッシャータオルで記念撮影。とにかく参加者みんなが老若男女問わず活気に溢れていてすごかったです。

その後もイベントなどやっていたようですが、とにかく疲れて足も痛かったので大人しくごはんを食べて帰り寝ました。(芝公園駅の下り階段がとにかく辛かった、、お酒を飲む元気もなかったです)

今後

もう大会は出ません笑
でもランの楽しさは感じたので、5〜10キロを週1〜2で楽しもうと思います!

10キロ〜15キロまでは楽しいのですがその後が辛い、膝や関節など身体の負担が半端ない。身体が痛くて数日疲れが取れないのでとにかく睡眠時間が必要でした。

大会に出る前は「これでハマったらチェンマイマラソンなど各国で出たいな」とか考えていましたが、ハーフ以上を走るモチベーションは今のところないかなと思いました。

#minatoハーフマラソンやSNSで他のランナーの方を見ていると「目標タイムに届かなかったので次回は」「今年は終わりで次は東京マラソン」「今回は次のマラソンのための調整でした」などのコメントを多く見かけました。本当に尊敬します。

タイムやコンディションを大会に合わせて整えたい!イベントを楽しみたい!コミュニティで頑張りたい!などあると本当に楽しそうだなと当日の熱さを目の当たりにして思ったので、いつかまたその日が来ればと思います。

とにかく完走できてよかった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?