見出し画像

2人目が産まれた時に、上の子は

産後ケア施設での毎日のセラピーワーク、2月で無事に半年経過。

産後どのくらいかによって、どんどん移ろう感情の波や疲れの状態、悩みなどの輪郭が少しずつ見えてきたように思う。

中でも、最近ちょっと興味深かった話があるので少し。

2人目が産まれた時には、上の子のケアにより一層注いでください(気を遣ってください)と、アドバイスを受けた方が何人か重なった。
誰からのアドバイス?

助産師さんからでした。

その話をしてくださった方が何人かいたので、出産した病院も違うし、上の子の年齢も違う。

私は正直、そんなことまで(要は、家庭内部のことまで、ということです。)助産師さんがアドバイスしてくださることに、まず驚いた。

そして、アドバイスを聞いた方はたしかに言われた通りに気を配って頑張ってはいる、でもやっぱり赤ちゃんが気になってしまって、とお話されていた。

その良し悪しは、今日の話の本題ではない。

突然ですが私は長女で、弟が2人いる。
生まれた時、私は5歳で本当に弟が嫌だった 笑
そして、親が私を一層気にかけてくれた様子は微塵も覚えてない…から、きっとナイ!

現代の新しい子育てのアドバイスなのかなー?
と、ふんわりしていたけど、もしかして近年はアダルトチルドレンとか、愛着障害とか、新しい言葉でなにか親との絆やコミュニケーションに問題があったんだろう、という人を指す言葉や共通の特徴があるからなのかな?
と思った。

まだ、助産師さんにこの質問はしたことがないので、私の主観と疑問ですよ。

だがしかし、上の子に気を配ることは大賛成!
私、とっっっても嫌だったし、今でも思い出すとチッてなるくらいだもん!!!笑

なんの話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?