見出し画像

大切なものを大切にする準備

断捨離がイイという価値観が浸透してだいぶなる。

でも、断捨離のレベルって人によってさまざまだろうし、中には本当にやった?
断捨離って意味分かってる?
てくらいかもしれないし、もうスッカラカンで窓は閉まってるはずなのに、なぜか隙間風を感じる…くらいもありえる。笑

そういえば私の友達が、断捨離し過ぎてゴルゴ13の部屋みたいになっちゃったって言ってた。
全然イメージ湧かないし、とにかく何もないってこと言いたいんだなって思ったのを覚えてる。

要は、断捨離というより物や人付き合いの多い少ないは人それぞれ程度があるけど、どの人にとっても、大切なものを大切にできているか?
と向き合うプロセスなんだろな、と思ってる。

大切なものを大切にするって、実はちょー難しいとも思っていて、今はまだ完全にその習慣になっているとはいえなくて、少しずつやってくしかない。

私が大好きな栗原ジャスティーンさんのオンラインプログラム(宅トレ)は、毎月のレターがある。
彼女は、新年から頑張ろうと思っても、そもそも世の中休み、美味しいものは多い。
何かを始めるにはイレギュラー期間だから、11月くらいから始めるというのを推奨している。
その背景もあって、自分の人生の目的や性格などの棚卸しをするワークがあった。

例えば、トレーニングは目的ではない。
健康で美しく、何かしら人生を輝かせるための一つである。
じゃあ輝かせたいものってなに?
人生の目的ってなに?
ってなった時に、今後もSNS眺めてダラッとするか、5分でも動くか、どっちを選ぶ?

こうして、大切にしたい目的が明確になった時に初めて選択肢が生まれる。
気晴らしにアイスにするか、ポテチにするかは大した選択肢ではない。笑

これって、全部のことにいえると思っている。
この人との時間を大切にするために
この仕事を大切にするために
こうゆう自分を大切にするために
って、頭では分かってるのに、次のステップを変えない。
私は完全にこっち派で、地に足ついてない選手権だったら負けない民。
だから変えてくのがすごく大変だった。

大切にしたいもの、人生の目的を明確にして→今の優先順位を決めて→選択、行動。

そして、出来た!の実績が積み上がって、その行動の質がどんどん上がってくる。

これが出来ると何がいいかって、他人と比べなくなる&他人や環境のせいにしなくなる。

やっぱり、どんなに法律や物価や為替が変わったとしても、自分を扱うのは自分だけで、他人に任せていてはダメってことは変わらない。

そしてもう一つの変化として、人を見ていて、思ってる事と行動がバラバラの人に気づくようになる 笑
別に相手には言わないし、いいんです、それはそれで。
ただ、なんか散らかってるなぁーーって、一瞬で分かるようになって、そこでまた自分も見直すきっかけ、気づくきっかけになるってだけ。

来年の流れはもう始まってるから、目的と行動の棚卸し、ぜひやってみて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?