見出し画像

舞台メイクにもっと自信を!  【ミュージカル・舞台俳優のための     徹底!舞台メイク講座】 ~セルフプロデュースメイクまで徹底解説~ 第一回開催します

画像1

画像2

画像3

「舞台メイクを習ったことがないんです」
共演者からこの言葉を聞いた時は驚きました。

同時に「教えてほしい」と言われることもしばしば…

昨今、ミュージカルを専門的に学んだ方でも
舞台メイクを授業等で習う機会はほぼない、と聞きます。

私は舞台メイクは役者が最後にできる
「セルフプロデュース、役作り」であり
効果的なメイクは役者に自信を与える大切な表現手段だと思っています。

宝塚歌劇団出身、ストレートプレイから2.5次元、映像作品やグランドミュージカルと
多種多様な作品に出演した経験がある今だからこそ!得られた学びを全力で伝授します。

舞台メイクは一度要領を覚えてしまえば
アレンジ次第で様々な作品に応用することができます。

舞台メイクの基本は洗顔から!
下地の選び方
ドーランって実際どうなんだろう?
肌が荒れてしまったら…
メイクオフから筆の洗い方まで
「自分の力で考えられる基礎作り」を目指します。

男性も大歓迎!

舞台メイクをもっともっと楽しみましょう!


以下開催の流れになります。
講座の流れは必ずご確認いただき、
読むの面倒だわ、信じてるわ貴方を、という方は下の方のお申し込みまですっ飛ばしてください!


【講座の流れ】
①座学→②希望者のみ実技の流れになります。
但し②実技を希望される方は
必ず①の座学を受講してください。

実技は大まかに3つのグループ
・ナチュラル編 
・ベース編 
・ショーメイク編
に分かれています。

詳細は次項【料金と内容】をご確認いただき
ご自身のフィールドにあったものをお選びください。
(都度実技受講料¥7,000-は発生しますが複数受けていただいても構いません。)

受講後3か月は簡単な質問であれば適宜メッセージで受け付けます。
ご受講のグループ以外の質問は受けかねますので幅広く学びたい方は是非全編ご受講ください。



【日時】

①座学 第一回目は以下の日程になります。
・12/16(木)20:00〜
・12/17(金)20:00〜
・12/19(日)12:00〜
・その他
 →リクエストいただいた日時でスケジュール調整が可能で2名以上に集まれば別日開催可。


②実技 
※①座学を受けた上で希望者する方のみ受講
 一定数集まり次第開催
(日時は互いのスケジュールを合わせ検討)
※詳細は次項【料金と内容】を参照


【受講料と内容】



①座学(オンライン)

 1人¥3,500-(2名以上上限なし)

・実際にお化粧をする前に舞台メイクの基礎知識を座学で学んでいただきます。

洗顔方法に始まり、メイク道具の使い方、
付けまつげの選び方、役作りへの考え方を一緒に考えて行きます。


②実技編 

A.対面講座(都内レンタルスペースで開催)
・マンツーマン2時間¥15,000‐
・団体(2名以上で開催上限4人まで2時間予定)1人¥7,000‐

B.オンライン講座 
・1名¥5,000‐(原則2名以上で開催) 
※オンラインの場合は実践を画面越しに確認しながらになります。
色や細かいニュアンスが伝わらない場合もあります。


実技編では以下3つのグループに分けて
より細かく研究して行きます。

《ナチュラル編》
小劇場サイズの作品からストレートプレイなどで使える
ダブルラインを引かない一番シンプルで薄いお化粧をレクチャーします。

普段メイクと舞台メイクのナチュラルは大きく違う!そこから一緒に考えましょう。

(対象:男女共に対応 ストレートプレイ、ダブルラインを引かない作品、LIVE、2.5次元 )


《ベース編》
中劇場から大劇場サイズの作品で使える、
ダブルラインを引いたベージュトーンのお化粧を基本にレクチャーします。

最大の難所ダブルラインとアイライン、眉毛の書き方を徹底的に研究します。
(対象:男女共に対応 ミュージカル、
コスチューム物、大劇場サイズのストレートプレイ、2.5次元)

《ショーメイク編》
ショーやコスチュームの華やかな作品で使える華やかな色彩のメイクをレクチャーします。

 付けまつげ2枚重ね!ダブルラインは紫!
ブロードウェイミュージカルの華やかなショーの場面やレビューショー等で役立ちます。
(対象:原則女性のみ 男性は相談の上 
レビューショー、コスチューム物のミュージカル)

《その他》 映像やスチールのオーディション対策メイク編も検討中

実技に関しては座学で開催の流れをご案内します。

お知り合い同士などで待ち時間が発生してもよければ同時開催で別々のメイクを学んでいただいても構いません。
例)Aさんは基本 Bさんはショーメイク 同じ部屋で同時進行でレクチャー


【お支払方法】


PayPayもしくは銀行振込をお選びいただけます。

お申込みいただいた後、人数調整やスタジオ確保の後開催が確実になり次第お支払のご案内をお送りします。

※座学、実技共に
原則受講者都合のキャンセル、変更不可。
スタジオの予約の必要の為1週間前からキャンセル料100%が発生します。

※咲花都合のキャンセルの場合は如何なる場合も100%返金します。


【Q&A】


Q. 宝塚のお化粧を教えてもらえますか?
A. 宝塚のお化粧は門外不出なのでお教えできません。但し、宝塚のお化粧は独自のものなので他の作品にはあまり効果的ではないと考えます。
宝塚のお化粧より幅広く応用できるお化粧をレクチャーします。

Q. 男役のお化粧を教えてもらえますか?
A. 上記の理由と娘役だったのでお教えすることができませんが、男性らしいイメージを持たせるお化粧はお教えできます。

Q. なぜ座学を受けなければいけないのですか?
A. 事前準備なしで実技をするとメイク道具が足りなかったり、不必要な化粧品を購入してしまったり
説明の時間で化粧品が乾いてしまって進行がスムーズにできなくなります。
舞台メイクはスピードも大切な要素です。

また、この講座では100人いれば100通りのメイクの何が自分に合うのか最終的に自分自身でメイクを考える力を養うことを目標にしています。
急がば回れ!座学からのご受講をお願いします。

Q. 男性の受講は可能ですか?また、ショーメイクの対象が相談の上なのはなぜですか?
A.男性も受講していただけますがショーメイクに関しては原則女性向けのメイクであることと、男性のショーメイクは作品によってかなり差があるので
現場でメイクさんに聞くことをお勧めします。
それでも構わないということであれば目的によっては相談の上受講していただけます。

Q.  役者ではないのですが受講してもいいですか?
A. どなたでもご受講いただけます。

Q. 対象年齢はありますか?
A.特にありませんが基本は大人向けなので小学生以下のお子様の場合応用していただける範囲は限定されるかもしれません。

Q. バレエのメイクは習えますか?
A. バレエのメイクは対象外となります。申し訳ありません。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他ご質問があればお気軽にお尋ねください!

お申込みはこちらから↓  https://forms.gle/ZdCX9R6u8cgC6sSk8





皆様のご参加を心よりお待ちしております!!



咲花莉帆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?