見出し画像

キャリアコンサルタント養成講座ってこんなところ

先日キャリコン資格を目指した経緯についてnote書いたので、その流れでキャリアコンサルタント養成講座についても書いてみようかと。
〔記事:私が、キャリアコンサルタント国家資格を目指した理由

養成講座は必須?

キャリコン資格には、受験資格があります。以下、JCDA(日本キャリア開発協会)のキャリコン試験ページより引用したものです。

キャリアコンサルタント試験は、次のいずれかの要件を満たした方が受験できます(複数の受験資格に該当する場合は、いずれか一つを満たせば受験できます)。

・厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した方(添付1)
・労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関し3年以上の経験(※1参照)を有する方
・技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験又は実技試験に合格した方
・平成28年3月までに実施されていたキャリア・コンサルタント能力評価試験の受験資格である養成講座(添付2)を修了した方(平成28年4月から5年間有効)

引用:JCDA 国家資格キャリアコンサルタント試験>受験案内>試験要項

引用文中の(添付1、2)および(※1)については、実際にリンク先のページをご確認ください。

私は実務経験などそういったものは無かったので、「厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した方」のカテゴリーでの受験方法しか選択肢はありませんでした。

そうなると、「養成講座」の受講が必須になってくるわけです。
実務経験のある人が「養成講座に通ってはいけない」訳ではありません。

どこに行けばいい?

さて、そうすると、次に考えなくてはいけないのは、どの養成講座を受講するかという問題です。

本当は、養成講座を開講しているところを片っ端から調べて一覧にしようと思ったのですが、既に試験団体の方で作成されたものがございました!!

JCDA作成 → コチラ
協議会作成 → コチラ
(キャリコン国家資格試験の登録試験機関は上記の2つです)

JCDA作成の方が金額まで載っているので、比較する材料が多く見やすいかと。やはり、大都市を中心に開講されているようですが、地域に根差して開講しているところもあるようです。

平均価格: 314,619円
最安値 : 198,000円
沖縄開催: 19講座の中、4講座

正直、今日まで、こんな便利な一覧があったとは知らなかったので、私が一番この表見て興味惹かれて面白がってるかもしれません。笑

金額で選ぶ方もいらっしゃると思いますし、開催地域で制約を受けてしまう方もいるかもしれません。開講団体のHPや説明会など是非お時間あれば吟味してみてください。

この講座を受講したら、基本的には、JCDA(または協議会)での試験を受ける。などの系統もありますので、その辺りも今後受講を考えていらっしゃる方は考えてみても良いかと。

どう進む?(マンパワーの場合)

私は、JCDA系列のマンパワー社の養成講座を受講しました。
2016.12~受講開始しました。

マンパワー社の場合(当時)は、
1.説明会(任意参加)
2.申し込み
3.テキストや資料が届く(事前課題指令付き)
4.スクーリング開始(宿題などもある)
5.スクーリングと並行で別途課題(3回)あり
6.スクーリング最終日にテスト(不合格の場合は追試)

ざっとこんな流れだったように思います。
受講ルールは、①順番通りに講座を受講する②欠席は3回まで

他の養成講座も、大まかには似たような流れで進むのでは…と感じておりますが、そこは経験していないところなので何とも言えません。すいません。

養成講座で良かったこと

体系的にキャリアコンサルタントについて学ぶことができました。それこそ私は人材業界にいた訳でもないので、序盤から置き去りにされるということはありませんでした。

引きが良かったと思う部分ですが、講師の方の人柄がとても好きで、パワーを貰えるような存在の方と出会うことができました。そんな先生だったので、慕う卒業生も多く、同じクラスの受講生だけでなく、様々な方との繋がりを得ることができました。

クラスメートとの付き合いが今も継続していること。これは間違いなく良かったことだと思います。仕事に限らず助言をもらえる仲間を得ることができました。

受講されている方々の所属業界も様々ですし年齢も幅広く、面白い空間を共有しますし、受講生それぞれのこれまでの人生を垣間見ることもできるので、考え方や価値観の幅が広げてもらえたのは貴重な経験でした!

毎週通うというのは、きつかったですが、結果良かったです。というのも、行けば勉強する、行かないと分からなくなる、行けばクラスメートがいる、という勉強に対するモチベーション維持に大きく貢献してくれていたから。

養成講座で不安に感じたこと

ただひとつ。

受講開始まで、クラスメートが分からないということ。
私の時の場合は、講師も分かりませんでした。

人それぞれ癖はありますし、感情を持つ人である以上、合う合わないはあると思います。共感しやすい人、しにくい人など。

その点が、開けるまで分からないというのは、ちょっと不安です。

しかし、基本的に同じ目標を描いている同志なので、楽しいスクーリングになる可能性が高い!

おわりに

養成講座も年々選択肢が増えてきてるので、その分悩むことも増えがちですが、大事なのは、自分の性格に向いているかどうか、なのかなと思います。

キャリコンを目指そうか悩んでらっしゃる人、もしくはキャリコンに関わらず何か目標があって、進むべきか決めかねている場合などに背中を少しでも押せたら幸いです。

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?