見出し画像

20 mei -どうやっても入らない-

美季さん、ハルカちゃん、こんにちは。

久しぶりです。

いやほんと、久しぶりすぎてすみません。ジャンピング土下座です。

美季さん、虫の夢からの体調不良ほんとに大変でしたね...。たまに溶けるほど寝ると気持ちがいいの分かります。それはそうと美季さんの夢の話のしばらく後、私の夢にも虫が出てきました。毛虫もバッタも余裕で触れる私ですが、そればかりは夢の中でも本当に気持ち悪くて叫びまくりました。三葉虫でした。なんでやねん。見たこともない古代の動物(虫なのかすら不明)が夢の中で畳を走っていたのは、きっと最近近所の化石ショップで三葉虫の化石を見たからだと思います。化石ショップの需要が全然分かりませんが、運河のすぐ目の前で良い立地にあるんですよね。店なのかギャラリーなのか曖昧な佇まいで、一応30ユーロとか値段がついてるんですが安いのか高いのかわかりません。なんだかんだ立ち止まってそれらを見てしまうんですが、恐ろしいことにずっと見ていると「あれ、なんかこれ私欲しいかも...」と思い始めてくるんです。まぁ隣の夫から『いや、どう考えても必要ないでしょ。』って言われてやめるんですが。話が逸れました。

ハルカちゃんの写真プロジェクトletters、美季さんのところに届いたのはとても素敵な写真なんでしょうね。snsで見る限り、色々な人のところへ写真が旅しているようで何だか良いなぁと思っています。頼んだら送料が+@でオランダにも旅してくれるのでしょうか?もしそうならばどんな写真をオーダーしようかとぼんやり考えてしまいます。写真に囲まれる生活は良いです。

そして不思議夢の話すごい!私はそういう夢を一切見たことがないので羨ましいです。平和な世界、ひらけた世界、楽しみですね〜。美季さんも言う通り、コロナ後の世界は前とはまったく違うものになる気がします。過去最大の不景気がくるとも言われており、きっとそうなるんでしょうが、それを乗り越えた先に新しい社会(きっと私たちが「前よりいいね」と言える社会)がドンと立ってくれていいなと思います。本当にこんなタイミングで生まれた我が子は、一体どんな世界をこの先見ていくんだろうと勝手に楽しみにしています。色々なことが多様化し、常識がないことが常識みたいになればいいなと思っています。

ところで美季さん、地中海の波のようなコースター、欲しいです。

先週は色々と事件がありました。先週末初めて自家製酵母(サワー種)でパンを焼いたんですが、焼いた後にオーブンがぶっ壊れたんです。シューッ!!!とすごい音立てて、これまたものすごい臭い煙出したのでびっくり。15年と言う高齢のオーブンに、過度なパン焼きでトドメを刺したようです。しかもその下の冷蔵庫まで電源入らなくなるし。でも色々あって冷蔵庫はすぐ復活、オーブンも次の日には新しいのが届きました。しかしここでびっくりするのは、なんと上の階の部屋のオーブン(まったく同じ機種で、15年選手)も同じ日に壊れたようなのです。こんな偶然あります?身震いしました。もしかしたら私のパンのせいなんじゃないかと。どきどき。パンを焼いたことはオーナーに黙ってようと思いました。まぁそんなわけで次の日には新しいオーブンが届くんですが、ここでまたびっくり、なんと入らないんです。(日本では珍しい埋め込み式なので、サイズが合わないと飛び出ちゃうんですよね。)40kg以上あるものを自分たちの顔くらいの高さまで持ち上げて頑張ったというのに、入らない。悲しみに暮れました。せっかく素敵な最新型オーブンだったのに。仕方がないのでオーナーが“市場にある一番小さいサイズ”をオーダーしなおし、それが2日後に届きました。(ちなみにその間オーブンが壊れた日に焼くはずだったレーズンパンの生地はずーっと発光されっぱなしでした。)いざ!と2人で頑張ってまた40kgを入れてびっくり、

......

入らんやんけ!!!!!

なんかもう落胆しすぎて変な薄ら笑いが出ました。結局入らないんなら、最初に来たカッチョいい最新型のオーブンが良かったよ...と文句言いながら、もう他にオプションがないのでこの異様に使いづらい新しいオーブンを受け入れることにしました。よろしく。(ちなみに説明書は「オランダ語」「ドイツ語」「フランス語」オンリー。3冊もあるのに、全部読めん。)そんなわけでもう一週間以上経ちますが、まだよく分かっていません。多分ずっとよく分からないままなんだと思います。

そんな最近は、サワー種を育てると同時にイースト菌(ならびに細菌や菌)の勉強に没頭したり、家庭菜園を本格的に始めるべく土や苗やその他必要アイテムを揃えたり、もうすぐ子供が生まれる友達・生まれた友達に出産祝いを選んだり(これが本当悩むんです)、我が子の生まれて初めての便秘と格闘したり...。そんな中、季節はすっかり夏になり、街はどんどん活気付き、コロナ関連の政策は少しずつ緩められてきました。そして先週からようやく美容室がオープンしたので、この伸びきって田舎の中学生みたいになった髪型を明日ようやく切りに行きます。死ぬほど嬉しいです。髪型ばかりは、本当自分ではどうにもなりません。

最近私は発酵ブームです。発酵ってロマンたっぷりです。私たちが普段食べている食品、約1/3は発酵食品だって知ってましたか?びっくりですね。なんとチョコレートまで。そんなわけでいつか2人に風味豊かな自家製サワー種パンをプレゼントするのを夢見て今、日もせっせと酵母にエサやりをしています。今日もいい天気です。東京もいい天気でしょうか?

追伸:発酵ばなしで、去年の2月に美季さんから教わって仕込んだ“手作り味噌”、実はずっと行方不明になっていたんですが先日発掘されました(笑)普通に美味しくできていて感動でした。改めてありがとうございます!味噌汁おいし〜

追伸2:話したいことが多くて、周りのトレンドに乗ってポッドキャストでも始めようかなと思っています。たぶん1,2回で終わりますが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?