Cody・Lee (李)2nd full album『最後の初恋』感想

Cody・Lee(李)の最新アルバム『最後の初恋』とても良かった。
アルバムの流れで出会うのが一番輝くっていう曲が多くて、そこで一回キラキラしてるのを見たから、その後単曲で聴いても、キラキラして届いてくるようになっている理想的なアルバム。サブスクでシングルカットされる時代で、本当にきっちりアルバム。

『ストロベリー・エンジェル〜Don't Say Goodbye〜』はサウンドにインパクトあるし、『烏托邦』とかスペクタクルさにインパクトあって、こういうところに書きたくなるし、書きやすいんだろうけど、でもやっぱり聴き終えると残るのは「自然体で日常を愛したい気持ち」。
それは「生活」というキーワードはもちろん、数えてないけど「ありがとう」という言葉も多かった気がして心が温かくなったからかな。

やっぱり尾崎さん卒業されて、女性ボーカルが目立つところは減ったけど、高橋さんの優しいところと引き締まるところがあるボーカルが最高にCody・Lee(李)してました。
個人的にももっと先頭に立っていることがイメージできるバンドだと思うので、なんとなくの印象で止まってたり、社会人になって音楽離れたなみたいな人に聴いてほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?