いざ!湯布院へひとり旅

最近忙しくてnoteを書く元気もでず、大好きな読書もする気が起きず...心が荒んでいるなぁと感じていました🍃 そこで、このままじゃ良くない!リフレッシュしに行こう!と急遽ひとり旅をすることに決定。そんな旅の様子をお届けしようと思います。


さあ湯布院へ出発!と言いつつも、前日のミーティングの内容や、企画の今後についてで私の頭はもんもんとしていました🤧 せっかくの旅行なのに...と何だか凹んでいた私ですが、道中に見えた菜の花畑にほっこりしました。


そして昼過ぎに湯布院に到着🚃 湯の坪街道は観光客でいっぱいです。あれ?もしかしてここって1人で来るのは寂しすぎる?と感じてしまった私。でも良いんです。自分の好きなものを食べて、のんびりしよう!とぶらぶらしました。


1人なのでイチゴ飴やカラフルなお団子、のようなインスタ映えするものを食べる気にはならず...黙々と鴨そばを食べました(鴨肉美味しかった!)


その後も色々とお店を見て回るうちに、こんな看板を発見しました。

500円であなたの手相を見ます!

せっかくだしやってみるか〜と軽い気持ちで入店。ドアを開けた瞬間何だか独特の雰囲気に場違いだったかも...と少し後悔、笑 けれどこの手相占いが驚くほど当たっていたのです!


何が気になる?と聞かれ、恋愛について聞いてみることにしました。するとその前に私の夢や仕事について話してくれました。

お姉さん、成功に向かって行動する力がすごいね!学生でこんなに夢をはっきり持っている人は中々いないよ!

最近私は、今入っている学生団体での活動や、農家さんとの関わりを通して農業について勉強しています🧑🏻‍🌾 将来は農業に付加価値をつけるビジネスを考えたくて、そのことが認められたようで嬉しかったです。


でも、

恋愛<<<<<<<<<<<<仕事

になっているよ、と言われてしまいました笑 確かに私は今学んで企画していることが面白くて、でもそれが忙しくて他のことに手が回っていない状況です。好きな人がいないのも、仕事に意識が向き過ぎているから、と言われました😅 恋愛だけでなく、もっと仕事や心に余裕が必要だな〜と思いました。


そして私が人に頼ることが出来ない、ということも当てられてしまいました。弱音を吐き出せず、どんどん抱えていってしまう...このままだともって辛くなるよと言われました。本当にその通りで今でもたくさんのことを抱えて、1人で泣いてしまうことがあります。このままだと心も体も不健康になってしまう!そう気づきました。もっと楽に生きよう、人生の夏休みを楽しもう、そう思い始めました🥲


その後旅館についた私はさっそく温泉へ。その旅館には露天風呂がありました!早い時間帯だったこともありそのお風呂を独り占め🌄 気持ちよかった〜〜〜!


そして部屋に戻り、布団の上で読書を開始しました📚 ちなみに今回読んだ本はこちら。

ランチのアッコちゃん / 柚木麻子

主人公が様々なランチを通して元気になる姿に、私まで活力を貰えました!落ち込んだときに読むと染みる小説です🍅 やっぱり読書って良いなぁ。元気をもらえるなぁ、と思った夜でした。


その後就寝。忙しくて寝るのは日付を超えてから、が日常になっていましたが今回は21時過ぎに寝床へ。気づくと10時間近く爆睡していました!笑 疲れが溜まっていたんだな〜とつくづく感じました🍂


次の日の朝食は旅館で。炊きたてのご飯に温かい味噌汁、手作りの漬物に焼き魚。どれもとても優しくて...お腹だけでなく心も満たされました。ゆっくり、味わって食べる大切さをひしひしと噛み締めました🍚


そしてのんびりと支度し、ステンドグラス美術館へ。自然光を生かした職人技に、ただただうっとり。心まで洗われるようでした👼 


その後湯布院をぶらぶらし、早めに電車で帰ることに。待ち時間も電車に揺られている時間も、本を読んでいればあっという間でした。ちなみにそのときに読んでいた本はこちらです!

47都道府県女ひとりで行ってみよう / 益田ミリ

ひとり旅にはぴったりの小説ですね。益田ミリさんの頑張りすぎない考え方に、人生せかせか生きなくても良いな、と思います😌


この本は以前も紹介しているので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!


こんな感じでゆるゆる〜とした私の旅は終わりました。これからもっと気楽に生きよう!頑張りすぎなくてもいいんだ!そう感じたこのひとり旅。自分の考えに向き合う、良いきっかけになりました🌷



#ひとり旅


サポートして頂けると嬉しいです!ちょっぴり奮発して美味しいお菓子を買おうと思います🍰