見出し画像

【子育て】自分で選択する

長男のランドセルを選びに行ってきた。
合同展示会というやつで15社程集まっていた。
事前にリサーチして、機能やデザイン的に5つ程に候補を絞って見てきた。

我々親の希望
・軽量(軽く感じる背負いやすさ)
→小柄、かつ小学校まで30分以上歩くため
・幅広
→手に持つ荷物が少ない
・デザイン的には…出来ればシンプル

長男の希望
「黒に赤」
「光るやつ」←?!

最終的には長男の選ぶものを…
と心では思っていても、「機能的にこっちが…」とか「デザイン的にこっちが…」とこちらの意見を言いたくなる気持ちがニョキニョキ出てくる。

でも、6年間使うものを自分で選ぶという大きな決断。
まぁ長男はそんな重く考えてないだろうけど。
これは親としては『見守る』『口を出しすぎない』訓練の一つなのかもしれない、と感じた。

最近スタエフで、私の中高生時代からキャリアを振り返っているが、ことごとく自分の意思「やりたい」「こっちがいい」で歩んできていなかった。
条件で選んだり、誰かに勧められて…
自分軸がまるでなかった自分にちょっと悲しくもなった。
でも人生まだまだ前半?!中盤?!巻き返しはこれからだからいいのだけれど!

私のことはさておき、
つまり何が言いたいかって、
幼少期から親が与えすぎるではなく、自分で選択する経験の積み重ねが大事なんじゃないかということ。
中高生くらいになって急に突き放されてもわからない。



結果として選んだランドセルは…
長男の第2希望。笑
第1希望のランドセルは中の柄がカッコいいと気に入ったようだが、背面のフック?のようにかけられる部分の根元がプラスチックだったのだ…
我々両親としては他社はすべて金属製のため、破損の危険を恐れて、他候補の二択から絞ってもらった。

第①候補:ランリュック
・シンプルデザイン。赤い縁取りのカバーで長男希望の黒に赤も可能。
・軽いし、肩ベルトがフィットしており、とにかく背負いやすそう

第②候補:軽めのランドセル
・他のランドセルと比較すると軽めの1100g
・長男希望の黒に赤ラインのデザイン
・ただ、何度か背負うも肩ベルトが首の辺りに食い込んで痛いと言う

長男に意見を求めた時に、しっかりとした言語化は難しいようだったけど、
背負いやすさは①
デザインは②
と自分でもわかって悩んでいた様子

ただ、我々両親としては①推しだったので、端々でそれを感じ取ってしまったかもしれない…
反省…


よく言われるが『育児は‘育自’』
日々痛感する今日この頃。

#子育て #育児 #育自 #ランドセル   ラン活 #ランドセル選び #小1準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?