見出し画像

【木曜日】鉄不足が引き起こすこと


皆さん、こんにちは‼︎


。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚

ご機嫌な子育てママを増やして
幸せな親子があふれる社会にしたい
      
     。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚

子育て幼児食インストラクターの
\沙紀です/

この投稿では
ちょっとのコツでご機嫌なママになれる
方法やマインドを発信しています‼︎

【木曜日 幼児期の食育 】
\ 鉄不足が引き起こすこと /

もしかすると、自分のせい?と思っていたことも実話、栄養が足りてなかったということが多いです。ぜひ今回紹介する鉄不足が引き起こすことを理解して、鉄食材を意識した献立を取り入れましょう☺️


【鉄不足が引き起こすこと】
・集中力が落ちる
・認知力が下がる
・発語が遅れる
・イライラする
・情緒が不安定
・疲れやすい
・身長、体重が伸びない
・運動能力も下がる


『鉄』というたった一つの栄養素の欠乏が乳幼児期の発育発達には大打撃になるのです☝️

【鉄食材】

動物性食品『ヘム鉄』
・牡蠣
・レバー
・牛もも赤身肉
・マグロ
・豚ヒレ肉

植物性食品『非ヘム鉄』
・木綿豆腐
・納豆
・小松菜やほうれん草などの青野菜
・プルーン


メインの食材に『ヘム鉄』でガッツリ鉄分
副菜の食材に『非ヘム鉄』でコツコツ鉄分


ぜひ意識してみてください☺️☝️

Instagramもよろしくお願いします🙇‍♀️




𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
元々イライラママでした。
長男が4歳の時、癇癪が激しく
毎日怒鳴ってイライラして
"もうお母さんを辞めたい"
そう思って子育てをしていました。
でもあるきっかけで子育てを
学んで、幼児食栄養も勉強して
子供のこと、体のことを理解したから
イライラママから徐々にご機嫌なママへ
なることができました‼︎
保育士でも管理栄養士ぢゃなくても
知って理解すれば子育ては100倍楽しくなる‼︎
そんな経験から発信を続けています。
孤独に子育てするママ
子育てが楽しくないママ
子育ての悩み一緒に解決しましょう‼︎
𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒

比嘉沙紀 | 1993(31) | 6歳と4歳の男の子ママ
\公式LINEから無料相談受付中です/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?