見出し画像

【火曜日】子供の癇癪


皆さん、こんにちは‼︎


。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚

ご機嫌な子育てママを増やして
幸せな親子があふれる社会にしたい


     。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚

👦子育て幼児食インストラクター👶
\沙紀です/

この投稿では
ちょっとのコツでご機嫌なママになれる
方法やマインドを発信しています‼︎

火曜日【 楽しくなる子育てのコツ 】
癇癪を起こしたらまずコレをして!


子供の癇癪に悩んだことがある人も
多いのではないでしょうか?

癇癪を起こす理由はいくつかありますが
多くは
👉自分の気持ちの使え方を知らない
からだと思います。

癇癪が起こる前にできることは
また次回お伝えしようと思いますが
今回は癇癪が起こってしまったとき
対処方法をお伝えします。

物を片付ける、静かな場所に移動する
癇癪を起こしてしまったら
とにかく、視覚聴覚から入る情報を少なくします。



危険がないことを確認しつつ見守る
癇癪を起こした時に怒ったり説教しない。何も耳には届かないし、尚更ひどくなることが多いです。そして子供の自尊心も傷つけてしまいます。

癇癪をおさめる方法はないと理解する
コレをすれば癇癪がおさまります!という方法は残念ながら子供によって全然違うためありません。感情がむき出しになっているときは押さえつけて我慢させるより吐き出させてしまった方が冷静になれます。



落ち着いた時に感情の整理をしてあげる
悔しかったね、悲しかったね、怖かったね、と
子供の気持ちを代弁してあげてこうやって伝えればいいよ!というのを教えます。
👆ただこれも数稽古が必要で一回言えばできるわけではありません。何度も繰り返し伝えることが大切です。



スキンシップを欠かさない
癇癪を起こしてしまったとき、子供自身が1番心が空っぽになっています。伝え方がわからない、ママも悲しんでる、こんなに怒りたくないのに、止まらない...混乱しているまだまだ未熟な子供です。ぜひ抱きしめることを忘れないでください。どんな僕、私でもママは受け入れてくれる...そう思える存在と環境が子供を大きく成長させます!



以上、5つです。
何かお役に立てれば嬉しいです🥰

Instagramもよろしくお願いします🙇‍♀️



𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
元々イライラママでした。
長男が4歳の時、癇癪が激しく
毎日怒鳴ってイライラして
"もうお母さんを辞めたい"
そう思って子育てをしていました。
でもあるきっかけで子育てを
学んで、幼児食栄養も勉強して
子供のこと、体のことを理解したから
イライラママから徐々にご機嫌なママへ
なることができました‼︎
保育士でも管理栄養士ぢゃなくても
知って理解すれば子育ては100倍楽しくなる‼︎
そんな経験から発信を続けています。
孤独に子育てするママ
子育てが楽しくないママ
子育ての悩み一緒に解決しましょう‼︎
𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒

比嘉沙紀 | 1993(31) | 6歳と4歳の男の子ママ
\公式LINEから無料相談受付中です/

\公式LINE登録プレゼント🎁/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?