見出し画像

学校説明会で合否は決まるのか

これから控える説明会ラッシュ⚡️
1月埼玉校、神奈川校の説明会がジワジワとはじまる
2月合同説明会もはじまる
6月本格的に都内の説明会がはじまる。
7月、8月複数回ある学校はこのあたりにも引き続き説明会
9月またまた都内の説明会ラッシュがはじまる

人気校は土曜開催、かつ被ることも多いです。午前午後で回ることもあります。
(G院や青🗻など)
塾のスケジュールと一緒に事前に確認しましょう。
平日に開催しているところもあります。(S学院小学校、S川翔英など)
早めに代行業者や信頼できるシッターさん、祖父母、行ける人員の確保をすることをおすすめします。

結論を出すのなら、

「正解はわからない。」、これに尽きます。

行かなかったから落ちた。と考えてしまうぐらいならもちろん行くべきです。

志望校以外がだめなら公立で…..
姉妹がいるから出来れば同じところがいいor性格が違うから変えようかな。
性別が違うから新たに探すパターンなど。

本当に様々です。家庭の数だけ説明会に関するエピソードもあるものです。
例えばですが、
・1回しか行かなかったけど、合格したよ
(姉の時に何度か行ってすでに学校への理解がある家庭)
・説明会は行かなかったけど合格したよ
(JやSの塾で開催されている説明会には行っていたり、合同説明会で個別相談済)
・全部行ったけど、面接では特に何も触れられなかったよ
(願書や他に聞きたいことがあっただけで、実は説明会もちゃんとみてる学校も)
・1歳から全部行ったから合格した
(熱意は伝わると思いますが…学校に合っていないと判断されるともちろんそんなの関係なく不合格です)

様々な噂の裏に隠れている背景も膨大です。事実だとしても、同じ結果になるとは限らないのがお受験です。

なのでシンプルに気になるなら行く。行けなくても他のアプローチを探す。
年長から準備をはじめて行けないからって気にしない。

理想は年中さんの時に、何校か足を運んで私立小学校の雰囲気を感じることがお勧めです。

女子校志望でも共学の雰囲気を見に行くことや、附属志望でも、中受をする学校を見に行く。とにかく視野を広げて、私立小学校を肌で感じることで教育方針がはっきりみえてくることもあります。2校しか受験するつもりがなくても、きっと役に立つと思います!

*注意したいのは、足を運んだあと、興味がないからとママ友に学校の不満点を言うのは控えましょうね👹*

メリットは
個別相談会にプレッシャーなく質問できます。
早めに行ったり、並ばなくても後ろでゆったりと聞けます。
願書のイメージもつかみやすいです。
年長ママ、パパが説明会にどんな服装で来るのかも観察できます。

私は、子ども達の受験を通して、
本当に子どもがその学校に合うかどうか、合うための準備が出来ているかどうかのほうが大事であると気付かされました。

足を運んだ学校のほうがもちろん、面接も願書作成もスムーズでした♪

反省点としては、
2次募集、3次募集をしている学校の説明会もぜひチェックしておきたいです。
3次募集を受けて、御校が本命です!説明会には行っていません。は
心苦しいと思いますので、逆に2次募集がある学校や、
試験が遅めの学校は受験候補になくても説明会に行っておいて損はないかと思います。

複数回、説明会がある学校でも、何度も行けなくとも落ちません。
その逆も然り、全部行っても受かりません←当然ですが笑

とてもとても優秀ではない限り、
行くのがマストに近い学校もいくつかあります。

池袋にある男子校、吉祥寺にある共学校、などは学校行事に参加し学校への理解は必須と聞きます。



いいなと思ったら応援しよう!