私は子どもの頃本を読むのが好きだった
ファンタジーとか冒険物とかミステリーとか。

文字を読んでそこから背景とかイメージとか
例えばキャラの顔、声、雰囲気とか
想像するのが楽しくてワクワクして

自分がその世界に入っていける感覚が
すごく好きで図書館に入り浸る時期もあった。

自分がアニメにハマったのもその延長なのかもしれない。
現実世界にないものを見れるのが
私にとってはワクワクの全てで。


歳を取るごとにやる事とかやりたい事が増えて
なかなか本を読む時間をとれてなかったりするんだけど、、、

時々、現実逃避をしたくなる。
そんな時よく本を読む。

マンガじゃないよ、小説だよ笑
マンガも読むけど…w

読んでて思う。
子どもの頃はワクワクから読んでたのに
大人になると現実逃避したくて読んだりしてる。


それに気づいたときちょっと切なくなったりするんだけど成長したのか劣化したのか…


つまらない大人にはなりたくないし
なんなら大人になりたくないんだけど

何歳になってもワクワクする気持ちを
忘れたくないしどうせなら忘れない大人になりたい。

今の私には本だけじゃなくて
歌ったり、友達と飲んだり、ご飯食べたり
カフェ巡りしたり、語ったり…

って楽しいことワクワクすること
たくさんあるから
それなりに楽しい人生を歩んでると思う。


その基盤になったのはやっぱり私にとっては

『本』

だったのかなって。

いろいろな世界が見たい。
見たことない景色が見たい。
好きなことに真っ直ぐでいたい。

だって本の中の世界の主人公って
キラキラして映るから
私もそうなりたかったんだなって。

〈初心忘るべからず〉

今の私に大事な言葉だなって思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?