見出し画像

あったか靴下でも冷えてしまう。

冬に欠かせない、あったかい靴下。
ウールだったり、特殊保温の素材だったり。

でも、夕方には冷えている。
汗をかいて、冷えてしまうのだ。

あったかいから汗をかくのか、
徐々に汗が溜まっていくのか、
夕方の気温で吸収された湿度が水になるのか。

原理はわからないけれど、
夕方には靴下を脱いだ方があったかい…
というか冷えを感じない。
靴下が冷たいのかもしれない。

気化熱で冷えていく感覚。

吸湿発熱素材でもそうなったのだが、
寒すぎるのか、吸湿に追いつかないくらい汗をかくのか。

吸湿する面積増えそうだから、
5本指にしたら良いのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?