見出し画像

自己紹介:知識をアウトプットしたい理学療法士


みなさまはじめまして!
育休中の理学療法士サキと申します。

このnoteでは解剖学、生理学、運動学、脳神経
基礎を中心にお話ししていこうと思っています。


ーなぜ「はじめよう」と思ったのかー

PT歴は7年目に突入しようとしていますが
途中で休職をしたり、違う仕事をしたりと
ブランクが数年あります。

なので他の7年目と比べると知識や経験が
どうしても浅く、悩みでした。

自分1人で勉強するにもだらだらとノートに書く。
そんな勉強では絶対頭に入らないと思いここで
知識を蓄積・共有していこうと思いました。



ーなぜ解剖学、生理学、運動学、脳神経?ー

解剖学、生理学、運動学はセラピストの基本中の基本
なくてはならない知識です。
この土台があるからこそ臨床でも応用が利くと思っています。

脳神経は学生の頃からこの分野の勉強をするのが好きで
+αとして書いていけたらと思っています。



ー執筆になれてきたら他の分野もー

上記4つの分野を中心に執筆予定ですが、私はリハ栄養
セラピストが知っておくべき内服薬についても興味があります。
回復期病棟(脳卒中専門)、訪問リハビリを経験しましたが
栄養状態や内服薬が患者さんの体に及ぼす影響は大きいです。

「栄養については基礎的な事を学んだけど、
 リハビリではそこまで考えてない…」
「内服薬は看護師さんがみてくれてるから大丈夫でしょ」
と考える方も多いのではないでしょうか。

大当たり前のことを言えば栄養が足りていない状態
運動を行っても最大限の効果は得られませんし、
内服薬の副作用を知らずにリハビリを行うとリスクにも
つながる可能性があります。

リハ栄養や患者さんがよく内服している薬についても
触れていき、私とともに知識を深めるだけでなく
リハビリ中のリスクも減らしていきましょう!



転職に成功し4月からデイサービスで働く予定ですが、
新しい環境で仕事をしながら育児と勉強と執筆が
できるかどうか不安なところもありますが…
知識アウトプットのため頑張っていこうと思います!

よろしくお願いいたします!

R5/3/10 サキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?