見出し画像

家庭農園夏の陣! スイカ栽培総集編

家庭農園夏の陣。主役はスイカでした。全部で9回にわたる投稿をまとめて、総集編といたします。

5月連休明け。近所の種苗店で購入したスイカの苗。ここからスイカの物語が始まりました。連休明けは日射が強くなり、毎日の水やりが欠かせませんでした。

スイカの苗は順調に伸びていきました。6月末にスイカの花が咲き始めました。雌花を見つけては受粉する日々が続きました。

スイカの先発隊は大きくなり始めました。

7月初め。多くの雌花が受粉を済ませたようです。ミツバチもやってきていました。

梅雨が明けて、日照りが続きました。スイカが枯れてしまわないように朝夕の散水が欠かせなくなりました。スイカはさらに大きく育ちました。

8月入ってすぐ。巻きヅルが枯れ、スイカのお尻が大きくなってきたことから大玉2つを収穫しました。中を割ってみると赤い果実が非常に美味しく、甘いスイカが出来上がりました。

他に栽培している夏野菜とともに収穫祭を行いました。手づくりピッツアとスイカで足立農園スイカまつりを行いました。お昼ごはんで自家製に囲まれた食事をすることができました。

家庭農園夏の陣はいよいよ終盤戦に突入。最後に残った第3号。台風を無事に乗り越えて収穫することができました。一時期は庭全面に広がったつるも撤収し、家庭農園には平穏な光景が戻りました。

総括になりますが、全9回にわたるスイカ観察日記はこれで終わりです。これまでご覧いただきありがとうございました。
秋の陣は自由研究です。砂糖大根を育てて、甜菜砂糖を作るとともに白菜を栽培して自家製キムチを作る予定です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?