見出し画像

Webライターはなぜブログを作ったほうがいいのか?[#025]

いらっしゃいませ!

50代のライター生活へようこそ!マスターのサケサカです。

Webライターはブログをやったほうがいい。

これは私も含め現在それなりに稼いでいるWebライターであれば、口をそろえて肯定するでしょう。

それは、ブログを運営すれば、Webライターで稼ぎ続けていくために必要な多くのスキルを身につけることができるからです。

・ライティングスキル
・SEOスキル
・マーケティングスキル
・WordPressスキル
・画像作成・選定スキル

などなど。

ブログ自体で収益が上がるということ以外に、これだけいろいろなスキルを身につけることができ、それらはすべてWebライターに必須のスキルです。

なぜブログを書くのか?

しかし、ブログにはもう1つ大きな役割があります。

それがポートフォリオとしての役割です。

ここで考えてほしいのは、そもそも論としてなぜブログを書くのか、ということです。

先に上げたように、ブログから学べることはいろいろありますが、こと初心者Webライターがブログをやる目的は、大きく次の3つが考えられるでしょう。

1.ポートフォリオになる
2.書くことに慣れる
3.読者ニーズをつかむ練習になる

1つ目は先述した通り、ポートフォリオになるということです。

これは文字通り「自身の作品集」としてのブログを作るということで、クライアントに提示できる実績が少ないライターにとっては、大きな力となってくれます。

2つ目は「書くことに慣れる」ということです。

それまで「文章を書く」ことが好きだった人でも、まとまった量の文章を常日頃から書いていた人はほとんどいないでしょう。

そうした人がいきなりWebライターに挑戦したとしても、与えられたテーマを元にPC画面を前にして、どこから書き出したらいいのか悩んでしまうかもしれません。

そこで、まずは自身のブログで記事を書いてみて、実際にまとまった文章を「書く」練習をするのです。

3つ目が「読者ニーズをつかむ練習になる」ということ。

Webライターとして報酬をもらって記事を書く以上、クライアントが満足する記事が書けなければ稼ぎ続けることはできません。

クライアントが満足する記事というのは、多くの人に「最後まで」読まれ、クライアントの目的(サービスや商品の購入など)を果たせる記事です。

KW選定やタイトルで読者をひきつけ、その解決策を記事でまとめる。

突き詰めてみればWebライティングというのは、そのように言い表すことができます。

つまり、Webライターの仕事は「読者のニーズを満たした記事を書く」ということで、これができなれければ稼げるライターにはなれません。

この「読者ニーズを満たす」記事というのは、いろいろなスキルの複合と経験で書けるようになっていくものですが、その経験は記事を多く書く以外では得られません。

とはいっても、依頼された記事を書いているだけでは、初心者のうちは作業量が圧倒的に足りないでしょう。

それを補うためにも、自身のブログで記事を書きながら、どうやれば読者ニーズをつかむことができるのかを考えます。

これを繰り返していけば、必ず「いい記事」が書けるようになるはずです。

ブログで稼ぐのではなくブログで書く練習をする

初心者ライターがブログを作る場合は、こうした部分を目的とすることをおすすめします。

もちろん、ブログを書いてアフィリエイトなどで収益を得ることはできますが、それはライターとして一定上の稼ぎがあげられるようになってからで十分です。

Webライターとして稼げるようになることと、ブログで稼げるようになること。

この2つを同時に目指すのは、初心者のうちはあまりおすすめできません。

あくまで「ポートフォリオになるブログ」で、「ライティングスキル学び、読者ニーズをつかむ練習する」ことを、初心者ライターはブログを作る目的とすべきです。

そして、ブログで稼ぐことを目指さないのであれば、特化ブログである必要などありませんし、WordPressブログである必要もありません。

無料ブログ(noteやアメブロ、はてなブログなど)で全然構わないのです。

まずはブログをたくさん書いて、記事を書く練習がしながらWebライターとして稼げるようになったら、その時はじめてWordPressで特化ブログを作り、ブログとしての収益を狙ってみてください。

まずは「なぜブログを作るのか」

これを理解した上で、実際にnoteでブログを作ってみてください。

ブログには何を書けばいいのか?

そうしたnoteでのブログの作り方実践編は、明日また解説していこうかと思います。

では、また明日!

サケサカ活動報告

■Twitter/サケサカ@50代デビューで月収50万円突破のWebライター

■ライター実績/ポートフォリオ

■ブログ/50代のライター生活

■standFM/50代の学びBAR

■You Tube/50代の学びBAR(準備中)

■ライターのためのオンライン交流会(無料)/ライターズバー

■50代からの人生設計を応援するコミュニティ(無料)/50代の学びBAR

■提供サービス/プロライターによる添削サービス

この記事がお気に入りいただけたら、「スキ」やコメント、フォローをしてくれれば泣いて喜びます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?