見出し画像

ひとりごと#1 コロナ自粛で気づいたこと

すごく個人的な、日々メモに書き残してる独り言の強化版

*ひとりごと*

コロナ自粛で人とのコミュニケーションが減って、精神的に不健康。みたいなことをよく知り合いがインスタに投稿してるけど、皆そのような感じなのかな。

私は俗に言うコミュ症だから、元々人とあまり会話をすることがなかったけど、コロナ自粛で逆にビデオチャットでの人とのコミュニケーションの時間が増えました。

とはいっても、元々の知り合いと話すよりはsns上で知り合った人と話す方が圧倒的に多いけど。

でもなぜ、ビデオチャットだと(わりと)人と話せるのか気になってこのnoteを書き出してみたら、2つのことに気づきました。

理由は「モニターできる」から。

私は実際に人と対面で話すとどうしても自分の容姿がコンプレックスで、人の目にどう映るかを気にして上手く話せないけど、sns上では自分のカメラもモニターできるので安心して話せるようになるな、と気づきました。

もう1つの理由は、酒🍻

画像1

1つ前の自己紹介にも書いた通り、私は酒が大好きです。日本酒も洋酒もなんでも呑みます。ラブい。

コミュ症×酒だからよく1人で店に行き、珍しい酒がないか偵察して家で呑んでます。

で、その延長でzoomとかを始めるので、話が弾む弾む。(ちゃんと弾んでるのかな??????)

なかなか話が弾まない時や、初対面の人と和気あいあいと話したい時にはこの方法、おすすめです。

そして、もう1つ気づいたこと。

3ヶ月以上のコロナ自粛の中で「コロナがなかったら~~」ってよく話してるけど、コロナ自粛だったから今の最高な友人達に出会えたと思ってます。

物事には、私たち一個人にとって良い面も悪い面も存在するのだから、一緒くたにマイナスな発言ばかりしていると、自身の考え方全体がマイナスになっていってしまいそうで嫌なので、私はプラスな事を積極的に探していきたいと思いました。

誰か、人に対しても同じ。その人に良くないイメージがあるとしても、愛する誰かに向ける時の気持ちでその人を見たら、いい所も沢山見つかると思います。

愛って、すばらしい。

画像2

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?