マガジンのカバー画像

日本酒について学べるコラム『ゆるゆる日本酒教室』

84
酒小町メンバーの日本酒学講師、西嶋大悟さんから「お酒をもっと楽しく飲むため」の日本酒豆知識コラムをnoteでもおすそ分け。 日本酒がはじめてな方、好きで飲んでいるけど専門用語ま…
運営しているクリエイター

#日本酒好きな人と繋がりたい

麹の色って3種類?日本酒造りに欠かせない麹のひみつ

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は【麹の色】についてご紹介していきます。  日本酒造りにつかう麹は何色?今回のゆるゆる日本酒教室は【麹の色】についてです。 日本酒造りに欠かせないのが、みなさんも一度は、いや、何度も耳にしたことがある麹(こうじ)。 麹の役割についてはこちらの回をご覧ください。 さてみなさん、日本酒造りに使う麹って、何色だと思いますか? 麹、といって思いつくのは、塩麹。 スーパーな

クリスマスは日本酒で乾杯を。1年に1度の日本酒の楽しみ方

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は【クリスマスと日本酒】についてご紹介していきます。  今年のクリスマスは日本酒で乾杯!ゆるゆる日本酒教室、今回は【クリスマスと日本酒】についてです。 もうすぐクリスマスですね! 2023年は24日が日曜日、25日が月曜日です。 休日にどこかに食事に行く人も多いかもしれませんね。 みなさんはどのようにお過ごしになりますか。 せっかくなので、豪勢な食事やお酒を楽しも

知ればもっと美味しくなる!スパークリング日本酒のあれこれ

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は【スパークリング日本酒のあれこれ】についてご紹介していきます。  スパークリング日本酒の泡の正体とは?今回のゆるゆる日本酒教室は【スパークリング日本酒のあれこれ】についてです。 泡の出る日本酒。 みなさん、好きですか? 私は好きです。 スパークリング日本酒、と言われる中には、活性清酒・発泡性清酒・活性にごり酒、などと様々に分かれます。 その共通項としては、シュ

お酒を飲めば水分補給になる?和らぎ水が必要な理由とは

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は【身体に入ったお酒の行方】についてご紹介していきます。  身体に入ったアルコールはどこにいくのか今回のゆるゆる日本酒教室は、【身体に入ったお酒の行方】のお話です。 今流行りのサウナで汗を流し、キンキンに冷えたビールや冷酒をゴクリ。 これぞ至福の瞬間!なんて人も、少なからずいるのではないでしょうか。 ただ、みなさん。 「お酒は飲んでも水分補給にならない」という言葉、

ただ好きなだけじゃダメ? 日本酒に対するハードルの正体

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は「日本酒へのハードル」について考察していきます。  「日本酒が好き!」って言いづらい……今回のゆるゆる日本酒教室は日本酒へのハードルについてです。 みなさんは、「私は日本酒が好きです!」と胸を張って、言えますか? 今でこそ僕はそれを堂々と言えます。 …が、日本酒に興味を持ち始めてすぐくらいの頃は、言うことを躊躇していました。 なぜなら、「好きです」と言うと、相手

実は同じ酒蔵生まれ! 日本酒の銘柄を分ける理由とは

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は「同じ酒蔵、違う銘柄」についてご紹介していきます。  酒蔵は同じなのに、銘柄は違う?今回のゆるゆる日本酒教室は、同じ酒蔵、違う銘柄についてです。 こちらの写真をご覧ください。 左は奈良県、風の森という日本酒です。 ご存じの方も多いかもしれません。ファンも多い、人気銘柄の一つですね。 では、中央の鷹長という日本酒はご存知でしょうか? こちら、風の森と同じ酒蔵のお酒

二日酔いって?酔いやすさを感じる3つの理由

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は“日本酒は二日酔いになりやすいのか”についてご紹介していきます。  このマガジンでは、日本酒の豆知識をわかりやすく、ちょっと飲んでみたくなるようなコラムを書いています。 日本酒が好きという人はもちろん、日本酒がはじめてな方、好きで飲んでいるけど専門用語まではちょっと…という方、これから日本酒を勉強してみたい!という方、ぜひお酒を片手に読んでいただけると嬉しいです。

さまざまな年代に目を向けて、日本酒のブームや歴史を読み解く

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は “それぞれの世代の日本酒”についてご紹介していきます。  このマガジンでは、日本酒の豆知識をわかりやすく、ちょっと飲んでみたくなるようなコラムを書いています。 日本酒が好きという人はもちろん、日本酒がはじめてな方、好きで飲んでいるけど専門用語まではちょっと…という方、これから日本酒を勉強してみたい!という方、ぜひお酒を片手に読んでいただけると嬉しいです。 ただ飲

酒造年度の切り替わるタイミングが、年度末ではない理由

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は“酒造年度”についてご紹介していきます。  このマガジンでは、日本酒の豆知識をわかりやすく、ちょっと飲んでみたくなるようなコラムを書いています。 日本酒が好きという人はもちろん、日本酒がはじめてな方、好きで飲んでいるけど専門用語まではちょっと…という方、これから日本酒を勉強してみたい!という方、ぜひお酒を片手に読んでいただけると嬉しいです。 ただ飲むだけでもお酒は

意外と知られていない?蛇の目おちょこの歴史と豆知識

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は「おちょこと蛇の目」についてご紹介していきます。  このマガジンでは、日本酒の豆知識をわかりやすく、ちょっと飲んでみたくなるようなコラムを書いています。 日本酒が好きという人はもちろん、日本酒がはじめてな方、好きで飲んでいるけど専門用語まではちょっと…という方、これから日本酒を勉強してみたい!という方、ぜひお酒を片手に読んでいただけると嬉しいです。 ただ飲むだけで

日本酒は、季節によって味や楽しみ方が変わるって知ってた?

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は「日本酒の季節」についてご紹介していきます。 このマガジンでは、日本酒の豆知識をわかりやすく、ちょっと飲んでみたくなるようなコラムを書いています。 日本酒が好きという人はもちろん、日本酒がはじめてな方、好きで飲んでいるけど専門用語まではちょっと…という方、これから日本酒を勉強してみたい!という方、ぜひお酒を片手に読んでいただけると嬉しいです。 ただ飲むだけでもお酒