恐らく日本一マニアックな酒粕イベント
こんにちは。さけ かす子です。
清酒造りにおいて、醪(もろみ)を絞ると液体の日本酒と固形の酒粕が出来上がります。この液体と固形物の味わいは同じと思いますか?美味しいお酒の酒粕は美味しいのでしょうか・・・?
この素朴な疑問を探るために、先日、酒粕と酒造り編(旧マニア編)を開催しました。このシリーズは3回目、1年ぶりの開催です。
以前より「酒造り編」気になります・・・!とお声はいただいていたのですが、
銘柄ごとに酒粕を分けている酒蔵は少ない上、酒粕と清酒が販売されるタイミングが少しズレるので、親の酒と子の酒粕を探すのがなかなか難しく
酒蔵さんから特別にいただいたり、銘柄ごとに酒粕を売っている酒蔵さんを探して購入したりと
1年ほどかけて収集し、今回ようやく開催することができました。
そして、今回は去年以上にマニアックな内容❣️
純米吟醸、純米大吟醸というよく聞くお酒の酒粕のほか、玄米酒、貴醸酒、(酒母・・・)、みりん粕という、だいぶ尖った酒粕をご用意しました
酒粕11種、みりん粕5種の食べ比べや、親のお酒7種の酒粕を当てるワークを実施。酒粕も、みりん粕も酒蔵や造りによって全然味わいが違うのも面白い😳
この酒粕は、お酒の味を引き継いでるな、、
お酒は甘くなりそうなのに酒粕は酸っぱさだけが残る・・・!
この酒粕は今はこうだけどポテンシャルは高そう・・・など
非常に高度な酒粕トークに共感していただける方が増えたことがとても嬉しく😂 私自身とても楽しい時間を過ごさせていただきました♪
そして、一番人気だった酒粕は、岡村本家さんの「金亀 赤」玄米酒粕!
この酒粕は、以前岡村本家さんから頂いてとても美味しくて。今年の2月に蔵に直接お伺いして、玄米酒粕をぜひ売ってください・・・!とお願いした酒粕。皆様にも気に入っていただけて嬉しいです🥹
その時の記事はこちら
開催後アンケートもとても楽しかったというお声を沢山いただき、1年かけて収集した甲斐がありました。ご参加いただいた皆様、本当に有難うございました。そろそろ今年の酒造りが始まる季節なので、せっせとまた新粕を集めていきたいと思います◎
最後になりますが追加開催のご要望も沢山頂いており、今回と同じラインナップで12月に開催することが決定しました✨
酒粕食べ比べしてみたい…!というマニアさん、是非お待ちしております☺️
〜〜酒粕と酒造り編〜〜
12月21日(土) 14:00~16:00
場所:Sake Street (東京浅草橋)
お申し込みは10月下旬より、Instagramでご案内します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?