ゲームコレクター・酒缶

家庭用ゲーム機のパッケージゲームを17000種類以上所有するゲームコレクター・酒缶が、…

ゲームコレクター・酒缶

家庭用ゲーム機のパッケージゲームを17000種類以上所有するゲームコレクター・酒缶が、パッケージゲームのパッケージや取扱説明書を眺めているだけで気が付くゲームのトリビアをコツコツとコレクションしていきます。

記事一覧

The 3-D Space Combat Simulator

『○○○○○○○○○』 1994年3月25日に セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した 「1人用シミュレーションゲーム」。 「宇宙戦闘シミュレーター!!」でした…

神々の手から奪われた3種の神器を捜し出すのが君の使命だ!

『○○○○○○』 1994年3月18日に ビクターエンタテインメントがMEGA-CD向けに発売した 「ロールプレイングゲーム」。 「全く新しいロールプレイングゲームここに誕生…

な~んと驚き!12タイトル

『○○○○○○○○Vol. ○』 1994年3月18日に セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した 「うひょ~!  ゲームがかんづめに入っちゃってんの!?」のゲーム。 …

SEGA GAMES CAN

『○○○○○○○○Vol. ○』 1994年3月18日に セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した 缶に入っているゲーム。 「フリッキー」 「パドルファイター」 「ハ…

リアル指向の「F1サーカス」が新たなる挑戦で、メガ-CD初のFIA公認ソフトとして登場。

『○○○○○○○○』 1994年3月18日に 日本物産がMEGA-CD向けに発売した 「FOCA公認」のゲーム。 「FIA公認ソフト」でした。 「リアル指向の「F1サーカス」が新たな…

脳ニヒソムグレイM ヲ 破壊セヨ…

『○○○○○○○』 1994年2月25日に ビクターエンタテインメントがMEGA-CD向けに発売した 「シューティングゲーム」。 「全編CGアニメーション使用。  映画を越えた…

ファイティングパッド6B対応

『○・○○○○』 1994年2月25日に シムスがMEGA-CD向けに発売した 「セガマウス対応」のゲーム。 「バックアップ対応」のゲームでした。 「ファイティングパッド6B…

スラブスティック政治シミュレーションになっちゃいましたよ!

『○○○○○○○○○○○』 1994年1月28日に セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した 「シミュレーションゲーム」。 「スラブスティック政治シミュレーショ…

時空を越え、戦いの時来たる。

『○○○○』 1993年12月28日に サミー工業がMEGA-CD向けに発売した 「アクションゲーム」。 「1人用」の「アクションゲーム」でした。 「時空を越え、  戦いの時来…

はかなく彷徨う蝶たちの館には、静かな恐怖が息を潜めている……。

『○○○○○○』 1993年12月10日に セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した 「アドベンチャーゲーム」。 「“○○○”という閉鎖された空間で展開される、 …

禁じられた領域に踏み入れた、降矢木の出会った真実とは…。

『○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○』 1993年12月10日に データウエストがMEGA-CD向けに発売した 「バックアップ対応」のゲーム。 「DAPS」が「特許出願…

マイト&マジックがつねに君たちの側にあらんことを。

『○○○・○○○・○○○○○』 1993年11月26日に CSK総合研究所がMEGA-CD向けに発売した 「バックアップ対応」のゲーム。 「セガマウス対応」のゲームでした。 「…

今、地球が必要としているのはたった一人の指導者なのだ。

『○・○○○○○○○○○○』 1993年11月26日に マイクロネットがMEGA-CD向けに発売した 「シミュレーションゲーム」。 「政治、  経済、  外交」、 「複雑に絡み合…

妥協なき宇宙ロープレゲーム

『○○○○○○』 1993年11月26日に ポリドールがMEGA-CD向けに発売した 「ロープレゲーム」。 「惑星フィールドと宇宙空間を別次元でとらえ、  かつてないスケールと…

今回の君の任務

『○○○○○○○』 1993年11月19日に セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した 「アドベンチャーゲーム」。 「1人用」の「アドベンチャーゲーム」でした。 …

パルス王国をめぐる戦いの物語がゲームフィールドとビジュアルシーンに浮かび上がる-。

『○○○○○○○○』 1993年11月19日に セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した 「シミュレーションゲーム」。 「『○○○○○○○○』のオリジナルストー…

The 3-D Space Combat Simulator

The 3-D Space Combat Simulator

『○○○○○○○○○』

1994年3月25日に
セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した
「1人用シミュレーションゲーム」。

「宇宙戦闘シミュレーター!!」でした。

「The 3-D Space Combat Simulator」

「計器類がすべてライブで作動するリアルなコックピットと、
 迫力の戦闘シーン!!」が特徴で、
「味方との連携プレーなど、
 戦術的要素も満

もっとみる
神々の手から奪われた3種の神器を捜し出すのが君の使命だ!

神々の手から奪われた3種の神器を捜し出すのが君の使命だ!

『○○○○○○』

1994年3月18日に
ビクターエンタテインメントがMEGA-CD向けに発売した
「ロールプレイングゲーム」。

「全く新しいロールプレイングゲームここに誕生!」
となりました。

「君の名は○○○○○○…
 神々の手から奪われた3種の神器を捜し出すのが君の使命だ!」

「リアルタイムによる臨場感あふれる戦闘」と
「クォーター・ビュー画面採用の斬新なゲーム画面」
が特徴

もっとみる
な~んと驚き!12タイトル

な~んと驚き!12タイトル

『○○○○○○○○Vol. ○』

1994年3月18日に
セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した
「うひょ~!
 ゲームがかんづめに入っちゃってんの!?」のゲーム。

「な~んと驚き!12タイトル」のゲームでした。

「ご案内は林原めぐみサンなのだ。」

収録されているゲームは
「死の迷宮」
「パターゴルフ」
「メダルシティ」
「16t」
「ロボットバトラー」
「テディボ

もっとみる
SEGA GAMES CAN

SEGA GAMES CAN

『○○○○○○○○Vol. ○』

1994年3月18日に
セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した
缶に入っているゲーム。

「フリッキー」
「パドルファイター」
「ハイパーマーブルズ」
「ピラミッドマジック総集編」
「ファンタシースターⅡテキストアドベンチャー」
が収録されているゲームでした。

「SEGA GAMES CAN」

「ファンタシースターⅡテキストアドベンチ

もっとみる
リアル指向の「F1サーカス」が新たなる挑戦で、メガ-CD初のFIA公認ソフトとして登場。

リアル指向の「F1サーカス」が新たなる挑戦で、メガ-CD初のFIA公認ソフトとして登場。

『○○○○○○○○』

1994年3月18日に
日本物産がMEGA-CD向けに発売した
「FOCA公認」のゲーム。

「FIA公認ソフト」でした。

「リアル指向の「F1サーカス」が新たなる挑戦で、
 メガ-CD初のFIA公認ソフトとして登場。」

「アマチュアからプロまで
 F1へのチャレンジモードは4つ」あり、
「EXHIBITION」、
「TEST DRIVE」、
「F-MEGA」と

もっとみる
脳ニヒソムグレイM ヲ 破壊セヨ…

脳ニヒソムグレイM ヲ 破壊セヨ…

『○○○○○○○』

1994年2月25日に
ビクターエンタテインメントがMEGA-CD向けに発売した
「シューティングゲーム」。

「全編CGアニメーション使用。
 映画を越えた圧巻3Dシューティング!」ゲームでした。

「脳ニヒソムグレイM ヲ 破壊セヨ…」

「巨大企業サイバーテック社の社長の脳に、
 ミクロ化されたマインドコントロール・ユニットが注入された」ので、
「キミ自身が社長

もっとみる
ファイティングパッド6B対応

ファイティングパッド6B対応

『○・○○○○』

1994年2月25日に
シムスがMEGA-CD向けに発売した
「セガマウス対応」のゲーム。

「バックアップ対応」のゲームでした。

「ファイティングパッド6B対応」

「A G L A」
「TE TRE GRAM MA TON」
「AΩ」
「QVODSVPERIVS
 MICROPROSOPVS
 QVODINFERIVS
 MICROPROSOPVS」
と何が書いて

もっとみる
スラブスティック政治シミュレーションになっちゃいましたよ!

スラブスティック政治シミュレーションになっちゃいましたよ!

『○○○○○○○○○○○』

1994年1月28日に
セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した
「シミュレーションゲーム」。

「スラブスティック政治シミュレーション」ゲームでした。

「『○○○○○○○○○○○』が
 スラブスティック政治シミュレーションに
 なっちゃいましたよ!」

「選挙出馬で目指すは国会」の「陣笠編」、
「派閥活躍、目指すは新党」の「中堅編」、
「与党

もっとみる
時空を越え、戦いの時来たる。

時空を越え、戦いの時来たる。

『○○○○』

1993年12月28日に
サミー工業がMEGA-CD向けに発売した
「アクションゲーム」。

「1人用」の「アクションゲーム」でした。

「時空を越え、
 戦いの時来たる。」

「プレイキャラ変身3タイプ」とあり、
帯を見ると「アーケードからの完全移植!」らしいのですが、
実際にプレイして、
ご自身が、
完全移植容認、
いやいや否定、
もしくはどちらでもない、
のどのキャラ

もっとみる
はかなく彷徨う蝶たちの館には、静かな恐怖が息を潜めている……。

はかなく彷徨う蝶たちの館には、静かな恐怖が息を潜めている……。

『○○○○○○』

1993年12月10日に
セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した
「アドベンチャーゲーム」。

「“○○○”という閉鎖された空間で展開される、
 静寂のホラー・アドベンチャーゲーム」でした。

「はかなく彷徨う蝶たちの館には、
 静かな恐怖が息を潜めている……。」

「見知らぬ館の中に消えた妹……そして、
 その姿を追い求める一人の少年……。」

この

もっとみる
禁じられた領域に踏み入れた、降矢木の出会った真実とは…。

禁じられた領域に踏み入れた、降矢木の出会った真実とは…。

『○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○』

1993年12月10日に
データウエストがMEGA-CD向けに発売した
「バックアップ対応」のゲーム。

「DAPS」が「特許出願中」のゲームでした。

「禁じられた領域に踏み入れた、
 降矢木の出会った真実とは…。」

「真夏の夜に起こる奇怪な連続殺人。
 市松人形に秘められた、
 悲しい謎とは…」

これだけで内容が気になった方は

もっとみる
マイト&マジックがつねに君たちの側にあらんことを。

マイト&マジックがつねに君たちの側にあらんことを。

『○○○・○○○・○○○○○』

1993年11月26日に
CSK総合研究所がMEGA-CD向けに発売した
「バックアップ対応」のゲーム。

「セガマウス対応」のゲームでした。

「伝説の島々に秘められた「古代人」の夢とは?」

「64エリアにおよぶ広大な世界を探検し、
 からんだ謎を解き明かせ!
 マイト&マジックがつねに君たちの側にあらんことを。」

『○○○&○○○○○』が君たちの

もっとみる
今、地球が必要としているのはたった一人の指導者なのだ。

今、地球が必要としているのはたった一人の指導者なのだ。

『○・○○○○○○○○○○』

1993年11月26日に
マイクロネットがMEGA-CD向けに発売した
「シミュレーションゲーム」。

「政治、
 経済、
 外交」、
「複雑に絡み合いもつれ合う地球バランス」
をどうにかするゲームでした。

「今、
 地球が必要としているのはたった一人の指導者なのだ。」

「第三次世界大戦勃発?!
 急を要する政情安定をあなたならどうする。」

リアルで

もっとみる
妥協なき宇宙ロープレゲーム

妥協なき宇宙ロープレゲーム

『○○○○○○』

1993年11月26日に
ポリドールがMEGA-CD向けに発売した
「ロープレゲーム」。

「惑星フィールドと宇宙空間を別次元でとらえ、
 かつてないスケールと発想で展開する
 宇宙ロープレゲーム」でした。

「妥協なき宇宙ロープレゲーム」

「ロープレゲームの名作として、
 プレイヤーを魅了した伝説のゲーム「○○○○○○」が、
 ついにメガCDで甦」ったので、
「メガ

もっとみる
今回の君の任務

今回の君の任務

『○○○○○○○』

1993年11月19日に
セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した
「アドベンチャーゲーム」。

「1人用」の「アドベンチャーゲーム」でした。

「今回の君の任務は、
 隠しカメラと隠しトラップからなる防犯システムを使い、
 マーチン家に招待された5人の若者たちを
 ヤツらの手から守ることである!!」

隠しカメラの割には妙に見やすい演技をしていますが、

もっとみる
パルス王国をめぐる戦いの物語がゲームフィールドとビジュアルシーンに浮かび上がる-。

パルス王国をめぐる戦いの物語がゲームフィールドとビジュアルシーンに浮かび上がる-。

『○○○○○○○○』

1993年11月19日に
セガ・エンタープライゼスがMEGA-CD向けに発売した
「シミュレーションゲーム」。

「『○○○○○○○○』のオリジナルストーリーが背景に流れる、
 ウォーシミュレーションゲーム」でした。

「パルス王国をめぐる戦いの物語が
 ゲームフィールドとビジュアルシーンに浮かび上がる-。」

「シナリオをクリアするたびに、
 クオリティの高いビジ

もっとみる