見出し画像

【2021年】買ってよかったもの

今年も残すところあと1ヶ月ちょっと。
本日はnoteのハッシュタグ企画「買ってよかったもの」に乗っかって、私の買ってよかったアイテムBest3をご紹介します。
どなたかの参考になれば嬉しいです♪

第3位:「Tech Love」CuteX マッサージガン

LoveとかCuteとか可愛い名前がついてますが、そんな可愛らしいイメージをいい意味で裏切る、超パワフルなマッサージ器。

マッサージガンは大阪なおみが使っていることで、話題になりましたよね。
彼女が使っているのは↓ですが、ちょっとお高いんですよね。

他にないかな~と探して見つけたのがコレ。
そこまで期待してなかったのですが、使ってみるとめっちゃいいです!
ちょっとした筋肉痛なら、コレを使ってマッサージすれば、その日のうちにだるさが消えます

私は以前は一日中立ち仕事をしていたこともあり、ふくらはぎの筋肉痛とは長い付き合いです。
足がだるいときは、マッサージローラーでほぐしたり、着圧ソックスを履いてみたり、シップを貼ってみたり、いろんな方法を試してみましたが、どれもそこそこ効くものの即効性はなく、自然に消えるのを待つ感じでした。

ところが、このガンでふくらはぎに当てると、驚くくらいだるさが取れるんです!!
エスティシャンに力を入れてマッサージしてもらったような快適さ。

スイッチを入れると、かなりの振動でブルブルします。間違って骨に当てると痛いです。
肩にマッサージしていても、振動で歯までカチカチなるほどです。
強さは5段階に設定でき、アタッチメントも4種ついているので、お好みの仕様に調整できます。サイズも小さくオシャレなのも、ポイント高い。

画像1

在宅勤務で足は常に浮腫んでるし、肩や首もバキバキになるので、これは本当に買って良かったです!

第2位:「ホリスティックキュア」ドライヤー

第2位はドライヤーです。

会社の先輩で50歳くらいなのに美魔女みたいな人がいて。
40歳になり、徐々に身体の衰えを感じ焦りを感じた私は先輩に質問してみました。

私:「最近、老化を感じて色々やらなきゃって焦るけど、これからの10年を過ごすにあたり、一番気をつけることって何ですか?」

先輩:「うーん、色々あるけど髪が一番大切かなぁ」

先輩曰く、年齢を重ねると、ケアしているかしていないかがはっきりと現れるのが髪だそう。

今までは、髪のケアってどちらかというと後回しだった私。シャンプーなど美容院オススメのものを使ったこともあったけど、正直違いがわからないし、面倒くさいから髪も乾かさずにタオル巻いて寝ちゃうし、それでもこれまでは困ることはあまりなかった。
でも、40歳を過ぎると違うんだって。

パサパサして潤いがなくなったり、白髪が多くなったり、ボリュームがなくなったりすると、一気に老けた印象になってしまうらしい。

で、先輩イチオシのドライヤーをすぐに購入してみ

これも使って見て驚きだったのですが、ドライヤーで乾かしていると髪が「トゥルン」となる瞬間があるんです!
ドライヤー内部に天然鉱石やミネラルを配合するよう加工しており、それが潤いをもつテラヘルツ波となって放出されることで、髪をツヤツヤにしてくれるとか。

美容院でも採用されているドライヤーなので風量も強く、髪もあっという間に乾いちゃいます。セミロングだと5分もかからないかな。
毎晩お風呂に入った後はクタクタで、髪を乾かす元気までなかったのですが、早く乾くのと、トゥルンとなる感覚が嬉しくて、これは続いてます。

髪が濡れている間は摩擦などによってキューティクルが壊れやすいので、髪を乾かして寝る、というのはとても重要だそう。

10年後のキレイを目指して、毎日のドライヤーを頑張りたいと思います!

第1位:panasonic 洗濯乾燥機

今年の夏頃、急に洗濯機が壊れてしまい、代わりに購入したのがコレ。NA-VX800BR

このドラム式洗濯乾燥機はほんっとうにオススメです!!!
特に気に入っているポイントは以下のような点。

●乾燥機能が優れており、タオルがカラっと乾きふわふわになる
●靴下やキャミソールなどの下着を入れて乾燥しても縮まない。小物類は洗濯後そのまま乾燥にかけられるので、干す手間が省け、毎日15分は時短になる
●掃除がラク。ホコリやゴミをとるフィルターが金属の網目になっており、軽く拭くだけで汚れが取れる

以前はHITACHのビートウォッシュの縦型洗濯乾燥機を使ってました。
それを購入したのも5年前くらいでしょうか。
乾燥機付きにしようと決めていたのですが、縦型かドラム式か迷っていたところ、店員さんに以下のように説明されました。

●縦型は汚れ落ちに強いところが良い
●ドラム式は乾燥性能に優れており、ふんわり乾く

当時は子どももまだ小さく、毎日食べこぼしや泥など汚れなどが気になっていたため、縦型を選択しました。

以前の洗濯機も気に入っていたのですが、乾燥機能は正直なところ弱かったです。
タオル少量とかなら乾くのですが、多い日は数時間かけても湿っていることが多かったです。
また、靴下などは乾燥機にかけると縮むので、結局タオルくらいしか使えませんでした。
また、ゴミを溜めるのもメッシュのネットで、掃除が結構大変でした。

panasonicの洗濯機に変えて、ドラム式だと上記のような悩みは全て解決するのだ!とびっくりしました。
5年前くらいはドラム式は洗浄力に課題があったようですが、今ではドラム式でも縦型でも全く差はないそうです。

洗濯は毎日のことなので、たった15分くらいの作業でもストレスは大きいんですよね。
この洗濯乾燥機を買って、本当に良かったです。

今年の買って良かったものは、こんな感じ。

2021年は私の働き方が大きく変わり、在宅勤務がメインとなりました。
家で過ごす時間が長くなったため、家事の負担を減らすアイテムや、身体のメンテなどのアイテムの満足度が高かったのだなー、と感じてます。

逆に、洋服やジュエリーやバッグなど、これまでお金をかけていたような外出のためのアイテムはほとんど購入していないんだな。
ファッションフリークで、趣味:無駄遣いってくらい衝動買いしてた私の買い物の傾向がこれだけ変わっているのは、自分でも結構な驚き。

こうやって買ったアイテムを振り返るのも、今年大切にしてた価値観とかがわかるからいいですね!
また来年もやろう♪

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,683件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?