見出し画像

#06 球磨焼酎と相性が良い料理について

今回の問題

球磨焼酎と相性が良い料理を地理的特性を踏まえて述べよ。(2020年)

自分の回答

200字回答

球磨焼酎は、球磨川の伏流水を用い、球磨郡または人吉市で造られた単式蒸留の米焼酎である。1995年に「GI球磨」が指定されている。香味豊かな常圧蒸留の球磨焼酎は、米由来の香りやフーゼル油の香りがあるため、赤身の馬刺しや猪肉の炭火焼が合う。減圧蒸留によるライトタイプの球磨焼酎は、上品な米由来の香りが、天草地方でとれたコハダの握り寿司の爽やかな酸味や香りに合う。(179字)

回答の要素

球磨焼酎について
米麹及び球磨川の伏流水である地下水を用い、球磨郡または人吉市で造られた単式蒸留の米焼酎。
1995年に「GI球磨」が指定された。
減圧蒸留によるライトタイプが多いが、香味豊かな常圧蒸留のものや、両者をブレンドしたものもある。
甕(かめ)や樽で熟成させたものも作られている。

球磨焼酎と合う料理
常圧蒸留のものは、米由来の香りやフーゼル油の香りがあるため、赤身の馬刺しと甘口醤油や、木の実や根菜を食べる猪肉の炭火焼が合う。馬刺しはオン・ザ・ロックスで、炭火焼はお湯割などがいい。
減圧蒸留のものは、上品な米由来の香りが、天草地方でとれたコハダの握り寿司の爽やかな酸味や香りが合う。

回答の構成

・球磨川の伏流水、球磨郡・人吉市、単式蒸留の米焼酎
・1995年「GI球磨」
・常圧蒸留:香味豊か、米由来・フーゼル油、赤身の馬刺し・猪肉の炭火焼
・減圧蒸留:ライトタイプ、上品な米由来、コハダの握り寿司

回答の補足

めったに焼酎を飲まない自分だが、松の泉酒造の 水鏡無私 は非常においしかった。吟醸酒のような華やかな香りがあり、度数が強いことを忘れてスイスイと飲めてしまう。

米焼酎は馬・猪。芋焼酎は豚、麦焼酎は鶏。

関連
#52 焼酎の減圧蒸留と常圧蒸留の違いについて
#55 単式蒸留焼酎と連続式蒸留焼酎の違いについて

他の回答

先人たちの回答

球磨焼酎は熊本県南部の人吉地方で造られる米焼酎で、麹も主原料も米だ。よって、熊本の郷土料理との相性が良い。例えば猪の炭火焼きや馬刺しだ。フーゼル油由来の香りが強く、熟成させるとナッツ香が強くなるため、木の実や根菜を食べる猪と味覚的に調和する。お湯割や前割の燗酒で温度帯を上げると尚良い。米由来の酒なので、酒粕に漬けた銀鱈の酒粕漬け焼きとも調和する。蒸留酒なので日本酒よりもドライな余韻を与える。

すしログさん
https://sushi-blog.com/sakelog/sake-diploma-essay/

球磨焼酎は米麹及び球磨川の伏流水である地下水を用い、球磨郡または人吉市で製造された単式蒸留の米焼酎である。「球磨」は地理的表示に指定されている。熊本県で提供される赤身の馬刺しの風味と、それに添えられた甘口醤油に、米由来の香りやフーゼル油の香りがある常圧蒸留のものが合う。また熊本県の天草地方はコハダの産地であり、コハダの握り寿司などの爽やかな酸味や香りは、減圧蒸留の球磨焼酎と相性が良い。

えすにっくさん
https://ethnicsake.blog.fc2.com/blog-entry-165.html

参考文献

J.S.A SAKE DIPLOMA 教本(Third Edition)p. 226, 241

※ 引用時に出典URLを明記したものは省きました。
※ 内容に間違いがある場合があります。ご指摘いただけると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?