マガジンのカバー画像

育児

5
運営しているクリエイター

#共働き

共働きで上手に子育て

労働組合では労務問題だけでなく、新しい働き方についても話をします。今回は共働き世帯の上手な子育ての方法を、このNOTEに書こうと思います。 1.有事の対応の共有次の事は夫婦で、どちらでも対応できるように予め共有している事が大切です。これらは是非、夫婦で共有しておくべきでしょう。 1保育園への送り迎え、呼び出し対応 2かかりつけ医への受診 3かかりつけ医以外への受診(夜間・休日診療所、救急病院など) 4子どもの食事の用意(作る事にこだわらない) 5在宅勤務など家で仕

共働きで上手に子育てPart2

共働き世帯が増える一方で、世の中の特にお母さんはこの問題に悪戦苦闘しています。30年前は専業主婦が主流だった時代から、共働きが増える中で、より多くの方の方に、この記事が届けばいいなと思っています。 今回は、前回の記事の続きです。 今回は法律の観点から、記事を書いていきます。 1.育児・介護休業制度育児・介護休業法とは、育児や介護と仕事を円滑な両立を支援する制度です。 これまでの「育児か仕事か」「介護か仕事か」といった二者択一構造を解消し、ワークライフバランスの実現を目的