見出し画像

新大阪駅でおいしい駅弁に出会った話

所用で大阪へ行った時のお話。時は2020年9月3日。
そう。9月3日の話をこれからしますw

当日、朝ホテルを出て最寄駅から新大阪駅へ。
朝はしっかり寝たので、空腹のまま駅弁目的に新大阪駅構内をふらふら。。。

基本、朝夕関係なく、肉もの、揚げものを食べられる派なので、空腹感からすると「肉系だな」と狙いを定めます。
そんな中、駅弁の並ぶ棚を右に左に見ていると、

「新発売」

の文字。しかも「牛」というの文字がセンターに。
「これは買うっしょ!」と迷いなく手を伸ばして、そのまま人の並んでいないレジへ。1,100円と袋代の3円を払って、エスカレーターで新幹線のホームへ。

新幹線に乗ると車内はまばら。コロナの影響って本当にすごいと思います。。ま、でも、ゆったりできるので、それはそれで悪くないのですが、大丈夫かJR。
それはそうと、席に着いて駅弁を袋から出すと、

タララタッタラ~~~♪

「牛めし」!

画像2

ん? 国民的アニメの主人公である誰かの手が見えますが、それはいいとして、パッケージはこんな感じです。

そして中身はこんな感じです↓

画像2

「it's simple!」

肉、卵焼き、漬物だけの組み合わせ。
私はこういうシンプルさ、とても好きです!
勝手な想像ですが、肉がメインで、肉がこれだけ入っていて、おかずも少ないこの駅弁。肉に相当自信があると見ました。( ̄ー ̄)ニヤリ

「実食!」

なんか聞いたことのあるフレーズですが、「懐かしいなぁ~」と思ったそこのあなた! 気が合いますねw

で、そのお肉ですが、
「やわらかい」し「おいしい」。こんなの朝から頬張っていいのーーー!
と、朝から幸せな気分に ♪ 一度食べていただければわかると思います。
個人的にはリピ確定です!!
(と、大絶賛していますが、先日名古屋駅でこの牛めしを見かけましたが、別のお弁当を食べましたww お口が鶏だったんだよ~。許してちょ)

ちなみに、この牛めしを食べながら、そういえば新発売とはいつぞや?と思い、スマホで検索をしていると、「9月3日発売かぁ。。。ん? 今日じゃん!まぢか!」って、車内で怪しく興奮してましたw
こんな偶然もあるんですねぇ。駅弁ミラクル。私持ってます。ウソです、ウソ。

以上、旅好き"ていすけ"の駅弁とのミラクルな出会いでした。
それでは、またお会いしましょう。

※あくまでも個人的見解ですので、口に合わない方もいらっしゃると思います。その旨ご了承くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?