マガジンのカバー画像

KANAの言葉

7
思ったこと、感じたこと、社会に対して考えること、自分自身のこと、などなど、自分の中身を整理するためにも言葉を綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

『正解さがし』

『正解さがし』

12月30日(月)協力隊生活145/730日目

学校が始まるギリギリまで首都滞在を続けようかどうか迷いましたが、せっかくなのでやはり任地の村で年を越すことにしました。

ダル生活、最後の最後までネットをフル活用していた
その中でふと目にし耳にしたこと
そこから考えたことがあったので今回も好き勝手綴ってみる

*--------------*--------------*

菅田将暉さんが歌う米津

もっとみる
無事カエル

無事カエル

さて、この約1週間に渡り体調を崩したことに関連して

改めて
なめちゃいけない健康管理
そして
もっと知らなきゃいけない自分の身体のこと
と思いました。

私は今回いろいろ体に異変が起こったわけですが

ひとつ。蜂窩織炎について

皮膚感染症ですが、皮膚のバリアがなんらかの理由で弱くなった時感染しがちだといいます。

私事ですが

私はもともとアトピー持ちで肌が通常の人に比べて弱いです。
アレルギ

もっとみる
自分の役目

自分の役目

11月23日(土)協力隊生活108/730days
・・・活動期間、7分の1以上経ってるってなんかすごいな。

正直今、活動がうまくいっているわけではない

現状を簡単に言うと、
自分はここで、特に必要とされているわけではないんだなということ
一クラス算数を受け持ったものの、私じゃなくたっていい。もともと10月まで私以外の人がやっていたんだから

学年末テストが終わり、先生たちは一層教室に行かなく

もっとみる
自分の中にある言葉

自分の中にある言葉

協力隊生活106/730days

先週の金曜日でタンザニアに来てから100日だったそうだ。

先に言います、今日は大したことは書きません、グダグダ書いてます。(久しぶりの投稿なのに)
しばらくは活動の様子。よりかは、「KANAの言葉」シリーズとして、ここ最近考えていたことを投稿していこうと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

またまた大変ご無沙汰してしまっています

もっとみる

0822*23歳になりました【15/730】

0822は私にとって特別な数字
デジタル時計でこの数字が見えたら嬉しくなってしまう。
ん、いいじゃない、別に子どもみたいでも。

23歳になりました
お祝いの言葉をくださった皆様、本当にありがとうございました!

タンザニアで迎えた誕生日は朝起きてすぐの
「ホンゲーラ♪(Hongera:おめでとう)」という先輩の言葉で始まり

語学学校で先生にハグをいただき

のあとに黄熱病のワクチン接種で病院に

もっとみる
【ただのつぶやき】【ふと思ったこと】

【ただのつぶやき】【ふと思ったこと】

ずっとそーなんだけど
どーしても人と比較してしまう

その人にはなれる訳じゃないし意味が無い
自己肯定感を下げるだけ

と分かっていても、比べてしまう

少しでも自分で自分を認めてあげれるようになりたい
自分を好きになりたい

…というためには
結局自分自身を高める必要がある

努力し続けなければ。

周りが凄いんです
素敵な人ばかりなんです
それに「比べて」
私は何を人に与えられて
何を残せるん

もっとみる

ブログはじめました

ジャンボー!

タンザニアからこんにちは
2019年度1次隊タンザニア派遣のカナです🌻

まずはわたしが何者なのか、簡単な自己紹介を・・・

*カナ
*2019年度1次隊タンザニア派遣
*小学校教育
*1996年8月22日生まれ
*静岡県出身
*磐田南高校卒/徳島大学総合科学部卒
*My favorite:柔道、音楽(歌、ピアノ)、ダンス、走ること

この3月に大学を卒業してすぐの派遣になります

もっとみる