見出し画像

地元を離れても仙台MACANAは特別な存在だという話

僕に仙台バンドの魅力を教えてくれたのは、地元のライブハウス、MACANAだった。
忘れもしない、2000年7月28日。
僕にとって、V系バンドのライブに行くのは、これがはじめてだった。
正確に言うと、1999年にL'Arc〜en〜Cielの「1999 GRAND CROSS TOUR」に行ったのがはじめてのV系ライブだったはずなのだが、同時期に例のポップジャム事件が勃発し、ノーカンになった。

主催のAMADEUSのボーカルは、Moi dix MoisのSethとして活動中。
Crack brainはVersaillesのHIZAKIさんが在籍していたバンドだ。
Poisonous Dollのスペルが間違っているのはご愛嬌として、随分と豪華なイベントだったんだな。
若き日のムックまでいて、2,000円ポッキリとは良い時代である。

それまで、完全に音源ファンだった僕がライブに行ったきっかけは、なんてことはなく、友達に誘われたからだった。
男子校に通っていたこともあり、校内でV系好きの友達を作ることは叶わず。
だけど、友達から、そのまた友達のバンギャルを紹介してもらう機会はわりと多かった。
当時は、V系ファンの男はそれと知られてはいけない、という暗黙のルールがあった弾圧期。
母数の少ない地方のバンギャルコミュニティ、同じ趣味の男子と仲良くなりたいというニーズはそれなりにあったようで、そこで思い当たるのが僕、ということになっていたようだ。
カミングアウトしていて良かったな、と今では思う。
このチケットは、その中のひとり、ミサちゃんから譲ってもらったものだ。

余談になるが、知り合いのバンギャルのうち、3人ぐらいがミサという名前を名乗っていた。
美佐子、美咲、美里…と、本名から取ったものもあれば、Dir en greyの「MISSA」から取った虜さんもいるのだろう。
僕の周りがたまたまそうだったのか、仙台特有のブームだったのか、日本各地にミサさんが増殖していたのかはわからないが、Da'vidノ使徒:aLのミサ様から取った人は少数派であることは残念ながら理解している。

このミサちゃん、友達が餞~はなむけ~のスタッフをしていて、動員がまだ一桁だから誰かを誘ってきてくれと頼まれたとのこと。
「アンティーク」にハマっていた僕は、ムックが見れるなら、とホイホイついていったのだった。

さて、音源ファン時代の僕といえば、東京コンプレックスが物凄くて、仙台バンドにはまったく興味がなかった。
東京、大阪、名古屋で活動しているバンドは格好良くて人気があって、仙台を拠点にしているバンドは、燻っていて小粒。
勝手にそう思い込んでいたのだ。

しかし、このイベントを境に、評価が一転する。
なぜなら、餞~はなむけ~とLuinspearに、まんまとハマって帰ってきたからだ。

餞~はなむけ~は、ケミカルピクチャーズやラッコ等に在籍していた平一洋さんが、てんてん名義で在籍。
Luinspearは、GOTCHAROCKAの樹威さん、ナイトメアのRUKAさんがいて、今でもコアなファンが多いバンド。
後になって思えばハマる要素はたくさんあるのだが、それまでまったくノーマークだったわけで、初見での衝撃というのは想像に難くないだろう。

餞~はなむけ~はまだ音源がリリースされていなかったため、Luinspearのシングルを買ったのだが、これは擦り切れるほど聴いたものだ。
その後、L'avier MatisやVelsadies、Seirenなどの魅力にも触れることができ、僕にとってはMACANAとの出会いが、仙台バンドとの出会いと置き換わる。
ナイトメアやze零roが仙台バンドを全国区に押し上げたときは、"やるじゃん、MACANA!"とガッツポーズをしたものだった。

そんなMACANAも、2011年の東日本大震災により、一時閉鎖となってしまう。
老朽化していたことも踏まえれば仕方ないが、やはりショックだった。
社会人になっていた僕は既に仙台には住んでいなかったし、気がついたら仙台バンドブームも終わっていたし、3人もいたミサちゃんのメールアドレスはとっくに携帯電話から消えている。
それでもMACANAのない仙台シーンは考えられなかった。
だからこそ、場所を変えて復活すると聞いたときは、どこかの休みで絶対に行こうと心に決めていた。

そして、そのチャンスは2015年に訪れる。
上京してからも、仙台バンドはついつい応援してしまう僕。
ひょんなことから、Jin-Machineのライブに足を運ぶ機会が多くなった。
正直なところ、当初は絶対にハマることはないなと思っていた彼らだが、震災を経て制作された「東北民の唄」という楽曲をCDで聴いて以来、すっかりのめり込んでしまった。
この曲自体は代表曲でもなんでもなく、結局ライブでは一回も聴くことができていないのだけれど、そんな曲で出会ってしまったというのも運命なのだと思う。

そんなJin-Machineが、MACANAでワンマンをやるという。
翌日には、マイナス人生オーケストラとえんそくを加えた3マンも。
これは行かないわけにはいけないでしょ、と有休を使って帰省ついでに足を運ぶことにした。

10年以上ぶりのMACANAは、何も変わっていなかった。
当然、そんなはずはない。
だって移転しているわけで、場所から違うのだもの。
でも、MACANAは何も変わっていなかった、という感想が当たり前のように出てきた。
僕がMACANAに求めていたものが、ちゃんとそこにあったから。

東京でのライブとは違う顔で演奏する仙台バンド、Jin-Machine。
2日とも最高だった。
ライブの高揚感で、飲めない酒も美味しく飲みきってしまうくらい楽しかった。
ちょっと本音を言うと、えんそくが良かった。
Jin-Machineも良かったけど、えんそくが本当に良かった。

ちなみに、 Jin-Machineのライブは"ミサ"と呼ぶのがお約束だ。
僕のMACANAは、ミサではじまり、ミサで終わるということなのかもしれない。
万が一、億が一、Da'vidノ使徒:aLが復活して、何故か仙台公演が決まったとしたら、是非MACANAを会場に選んでほしい。
普段はピエトロ信者の僕だが、そのときだけはミサ様に魂を捧げることにするから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?