見出し画像

【フリゲ制作】シューカツ【仮】(レトロゲーム第四弾)⑤ゲームシステム

みなさんおはこんにちばんは!富井サカナです。
スーパーゲ制デーということで次回作の進捗状況を公開します!
なお、次作レトロゲーの情報となります!
先に言うと見せられる絵的なものは一切ありません!

※Ci-en(クリエイター支援サイト)で公開したものと同内容です
👇月報で制作の進捗などもまとめていますので登録お待ちしています!


1.次回作について

まずはタイトルやコンセプトのおさらいです。

タイトル(仮):
シューカツ ~forever with 御社~

コンセプト:
新卒での就活の理不尽さをコミカルに表現する!

キャッチコピー
就活は手持ちのカードでなんとかするしかない!!

というわけで、
就活の面接をカードを選んで突破していく感じのゲームを予定しています!
元就活戦士&元新卒採用担当という経験があるので、
不条理な面もある「就職活動」のあるあるを楽しくお届けしたいところ!
公開予定時期は8月に間に合えば御の字という雰囲気になってきました。


2.スクリプト制作について

ゲームシステムはまだ確定していない部分もあるのですが、
冒頭からラストまでの大まかな流れと、
絶対に必要になる最低限のマクロを整えておりました。

①大まかな流れ

就活がテーマということで以下のようなイメージです。
日常パートはパワ〇ロのサク〇スモードのような、
とき〇モの平日のピンポン!ブブー!のようなサクサク進行で、
1周平均15分とかで遊べたら良いな、という感じでいます。

初期設定・キャラメイク
↓ 日常パート(数日)
会社説明会に参加
↓ 日常パート(数日)
グループ面接(カードバトル)
↓ 日常パート(数日)
一次面接(カードバトル)
↓ 日常パート(数日)
二次面接(カードバトル)
↓ 日常パート(数日)
人事面接(カードバトル)
↓ 日常パート(数日)
最終面接(カードバトル?)

内定!エンディング!!

こうして見るとちょっとだけプロセスが長い感じもしますね。
ちょっとダレるようであれば面接回数は減らすかもしれません。

②作成したマクロの例

ゲームシステムは完全に固まってはいないものの、
絶対に必要になるマクロはそれなりに作成しました。
(ゲーム制作している方以外にはなんのこっちゃ情報かもしれませんが)

例えば・・・
・ランダムで複数のエピソードカードを入手する

・手持ちのカードX枚の中から場合に応じた確率でカードを引く

・カードを出した後にカード属性と面接官とランダム確率に応じて
 その後の展開が変動する

・グループ面接の就活生や面接官の性格や見た目のランダム抽選

・立ち絵とは別に顔ウインドウを用意して発言者の口パクが表示される

・日常パート⇔面接シーンの行き来

などなどの骨組みは粗方できました。
数値増減のないADVとしてであればそこそこの通しプレイができます。
あとはステータス増減の要素も加えてゲームバランスを整えなければ!

さて、今月も字面だけの紹介になってしまいましたが、
次回以降くらいから何かお見せできれば、とは思ってます。
なにはともあれ面白くするぞー!!


3.進捗状況ゲージ

システム:  ■■■■■■☐☐☐☐
ゲームシステムや画面レイアウトは微妙に進んだかな、と。
とはいえまだまだ練らなければなりません。

イベント:  ■■■■■■☐☐☐☐
基本的に就活あるあるゲーなのでイベントはほぼ決まってる感じです。
ランダムイベントの総数を増やすのは最後のフェーズかなと思ってます。

スクリプト: ■■■■■☐☐☐☐☐
スクリプトはゴリゴリ書いたので結構進みました。
フラグ、マクロ、ルーチン部分などの記述は結構できた気が。
あとはランダム×フラグでの分岐なのでスクリプトとしては単純です。

バランス調整: ☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐
面白くなるかはここが肝だと思うのでゲージ用意しました。
感覚的には2か月くらいは必要かな、と。

グラフィック:☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐
グラフィックも未着手です。新規グラは控えめのイメージです。

音楽・効果音:☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐
必要な数をまずは整理しないとですね。


以上、富井サカナでした。

ぱっと見で理解できるか、効果音や画面演出が楽しいか、という
「とっつきやすさ、分かりやすさ、テンポ」みたいな部分は大事ですよね。
そのあたりもちゃんとした方が良いと感じているので、
完成時期はちょっと後ろ倒し(9月以降)になるかもしれません。

最近、仕事(平日)と家庭(土日)の予定が立て込んでいて、
なかなか時間が取れないフラストレーションの溜まる日々が続いています。
んなこと言ってもしょうがないのでやれる範囲で頑張ります!


👇過去に公開したゲームのまとめリンクです👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?