見出し画像

キャリアコンサルタントの必要性についてAIに聞いてみた

こんにちは♪さかもとさとみです。

今日は、私も以前国家資格を取得したキャリアコンサルタントの必要性について、気になることを今流行りのchatgptに聞いてみました。

ChatGPTへのキャリア相談やりとり(実例)

私:

そもそも、AIが進化するなかで、今後キャリアコンサルタントは世の中に必要なのでしょうか。
キャリア相談ならAIにした方が安価だし充分な満足度が得られると考える人も増えそうだと想像しますが、どのように思いますか。


AI:確かにAIの進化により、キャリア相談に関する情報提供やアドバイスを行う機械が出現する可能性はあります。しかし、キャリア相談は人間同士のやり取りが不可欠な分野だと考えています。キャリア相談には、単に情報提供やアドバイスをするだけではなく、相談者の人生の方向性や価値観、適性や能力、性格や環境など、多角的な要因を考慮しながら、相談者と向き合い、共に考えることが必要です。

AIは情報処理やその応用に長けていますが、相談者の人間性や感情、人間同士のつながりやコミュニケーションについては苦手です。こういった側面が含まれるキャリア相談においては、AIではなく人間同士のやり取りが必要不可欠となります。また、個々の相談者に最適なキャリアプランの策定においては、経験豊富なキャリアコンサルタントによる個別対応が求められます。つまり、AIによって得られる情報やアドバイスはあくまで参考程度に留め、人間同士が対話をすることでより深い理解と的確なアドバイスが可能となると考えています。

なるほど。

想像を上回る回答ではなかったけれど、違和感のない&納得感ある回答!


ちなみに、私の強みを活かしやすい仕事職業は何か、聞いてみました。


AI:素晴らしいストレングスの上位5つを持っているんですね。ポジティブ、戦略性、収集心、共感性、アレンジのスキルを活かせる職業には、以下が考えられます。

1. プロジェクトマネージャー: 戦略性とアレンジ能力が必要とされるので、組織的な計画や目標の達成に役立ちます。
2. コンサルタント: 収集心が必要な仕事であり、膨大な情報を収集し、分析する必要があるため、収集心が役立ちます。
3. マーケティング担当者: ポジティブな態度は、営業やプロモーションなどで応えることができ、共感性があることは、顧客ニーズを理解する上で役立ちます。
4. カウンセラー: 共感性を活かし、人々と深くつながり、個人の成長を促進する専門家のアドバイスを提供します。
5. 人事担当者: アレンジ能力が重要で、チームバランスを考えるために必要です。共感性やポジティブな態度は、人材獲得に役立ちます。

…具体性の高い質問に対しても、ちゃんと答えてくれる!!!すごい。

今後のキャリア選択の、参考にさせていただきます。

AIに聞いてみての感想

今回はじめて、キャリア相談をAIにしてみました。質問の投げかけ方もあって、一般論・抽象度のやや高い返答もありましたが、深掘り質問をすると割と具体的なことまで答えてくれます。

あとは相談者の立場(!)として感じたことは、キャリア相談ってやっぱり“具体事例”を参照参考にしたいという潜在的欲求はあるよなということ。

AIはさまざまな観点は提供してくれることはあっても、
仕事や人生における生々しい経験体験・およびその体験を通じての実感 は、やっぱり生身の人からしか(おそらく)聞けないことであるし、それがやっぱり人とコミュニケーションすることの価値でもあるよなと。

あとは、キャリア相談ってなんだかんだ、解決策というよりは共感を求めるケースも多い。

そういう意味では、キャリア“コンサルティング”はAIに一定伴走してもらいつつ、キャリア“カウンセリング”は自分に合った支援者を見つけることが落としどころだったりするのかも?

いろいろ書きましたが、詰まるところ、そんな私の感想は、おおよそまさにAIが答えたくれた通りだなと(笑)

“AIは情報処理やその応用に長けていますが、相談者の人間性や感情、人間同士のつながりやコミュニケーションについては苦手です。こういった側面が含まれるキャリア相談においては、AIではなく人間同士のやり取りが必要不可欠となります。また、個々の相談者に最適なキャリアプランの策定においては、経験豊富なキャリアコンサルタントによる個別対応が求められます。 ”


キャリアコンサルタントが不要になるのでは?という私のシンプルかつある意味で極端な問いに対してAIが答えてくれたことで、

多角的にキャリアコンサルタントの必要性や今後求められることについ、考えることができた気がします。

キャリアコンサルタントのみなさま、キャリアに興味のあるみなさま、参考になれば幸いです♪

それでは、また!

↓“キャリア”というテーマに興味がある方♪よろしければ、自己紹介記事もご覧ください*






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?