“焚き火を見守る人”になりたい🔥
こんにちは♪ さかもとさとみです。
昨日は、子どもと近くの遊び場に行きました。
行ってみると、『焚き火』があり。
形をかえつづける火の動きに、ついつい目を奪われてしまい、
ずーっと焚き火を見ていました。
しばらく火の近くで座って見ていると、
どうやら火についつい心を奪われてしまうのは、私だけではないようで。
大人から子どもまで、たくさんの人が入れ替わり立ち替わり、火に集まってくるのでした。
* * *
焚き火の近くでみんな、何をしているのか見ていると、
・枝や葉っぱを、延々と焚き火に投げ込む子どもたち
・「やっぱり焚き火はいいね」と言いながら、暖を取る大人たち
・マシュマロを枝につけて焼いてたべる人たち
・先にいた子どもたちの様子を観察しながら、次第に真似をしはじめる、後から加わる子どもたち
・そしてその子どもたちに、「何してるの〜?」と聞きにくる、また新しく来る子どもや大人たち
・そして一連の流れを、少し遠くから見ながら、焚き火の守り人をしている管理のおじさん
…色んな人が、各々自然と、自由に過ごしているように見えました。
* * *
その中でも、私が気になったのは、『一連の流れを、少し遠くから見ながら、焚き火の守り人をしている管理のおじさん』です。
おじさんは何をしているのかというと、
・子どもたちによって投げ込まれた枝を、しばらくしてから火の中心に移動させる等、焚き火の管理をしている
・子どもたちに話しかけられた時だけ、最低限、「枝だね。」「どうしてだろうね。」等々、おうむ返しにして言葉を返す
・危ないことをしている子がいたら、にこやかに最低限の注意をする
・その他の時間は基本的に、ずーっとニコニコしながら見守っている
のでした。
“焚き火を見守る人”の存在
一見すると、ただただ見守っているだけに見えるおじさん。
実際、見守っているだけなのですが、このおじさんの存在ってすごく大きいなと。
私にはおじさんがいるから、
・新しい人も前からいる人も、自然と参加することができる
・安心して焚き火を囲むことができる(大人も子どもも)
・大人も心穏やかに、気持ちの余裕を感じながら子どもたちを見守ることができる
・先にいた人も後からきた人も、大人も子どもも、(先にいた人が威張る等なく)みんなフラットに囲むことができる
・各々自由に、過ごしたいように、自然とそこにいることかできる
…のではないかなと思ったのでした。
そんな風に思った時、
「私も、焚き火を見守るこのおじさんのようになりたいな」と…
人が自然と集い、それぞれみなが自然体で過ごせる場。
そうした場づくりには、きっと「焚き火を見守る」ような人の存在が欠かせない気がして。
焚き火を囲みながら、大切な気づき・大きな学びを得ることができた休日でした。😌
それでは、また!
🔽関連note🍀
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?