見出し画像

自分と対話する時間て大切だなぁ〜

こんにちは♪ さかもとさとみです。

なんだか先日書いたnoteが、
注目記事に取り上げていただいたみたいで

今までにないペースでスキをいただいており
びっくりしています。😳

(たわいのない、私の断捨離日記。笑)


…と、そんな出来事に少しおどろきつつ、

今日は最近の自分の日々の振り返りnote📗

描いていた日々が🌻

最近ようやく、以前より描いていた日々が
実になりつつあるのを感じていて、

色んなことがものすごく速いペースで
進捗していっているのを実感しています。😳


noteに書きたいこともたくさんあって、
連絡したい人もたくさんいて、
言葉にしたいことがたくさんある…!!

そんな、今日です。笑

(今月は少しゆったり過ごすぞ〜と思っていたのですが、フタを開けてみたらそんなことなく、すごい速さで日々が過ぎ去っていく😂)

気づいたら自分迷子。にならないために

そんな中で、気づいたのです。

日々の中で、いっっちばん今の自分にとって大事な時間・事柄は何だろう?

と思った時に、

自分との対話の時間を確保することが、一番大事だと。💡

(※一応誤解のないように書いておくと、人との時間、仕事もプライベートもらとっても大事だと考えています🍀)

なぜかというと、個人事業主になってより痛感することではあるのですが、

自分の人生の舵を取るのは、自分であり、

自分にとっての本心や時々における重要なことは、自分がきちんと見失わず握っておかないと
、いろいろと日々や仕事に支障をきたしてしまうからです。

(個人事業主でなくとも、同じだとは思うのですが、個人で働くとその実感度合いかより高まるなぁと。)


特に自分の、“本心・本音”は、どんなに大事と分かってても日々忙しいと、いろんなことにかき消されてしまいがちで、

本心・本音を聴かない期間が長引けばながびくほど、自分が分からなくなる。自分迷子になってしまう。

…と思うのです。

だからまず一番は、自分の本音本心を見失わないように、“自分との対話の時間”を確保すること。

これが何よりも大事だなぁと、
何周も回ってそう強く実感しています。


noteを書く意味も、
私にとってはその意味合いが強くて、

大事だと思ったことを、風化させずに言葉にしておくことが、日々生きていく上での指針(ストックの資産)となるなぁと感じるから。

noteをかくことは、私にとって“緊急ではないが、重要”な第二領域のタスクなのだろうと思います。📗💡


自分との対話、どのように?

備忘録まで、私の場合具体的に何してるかな〜と。書いてみようと思います!

========

💬 noteを書く

💬手帳を書く

💬A4用紙・付箋に頭の中吐き出す

💬ヨガストレッチ

💬都度つぶやく(X

💬夫に話す、気の知れた人に話す

💬1on1をしてもらう

💬カウンセリングを受ける

💬セルフコーチングのワークをする

💬寝る前に身体に手を当てて感じる

💬お散歩をする

========

こんな感じでしょうか!

洗い出してみると、日々かなりの時間(といっても可処分時間は限られるのであくまでこ体感値ですが)、ここに時間を割いている気がします。

やっぱり大事なんだよな〜。

日々の、人生の土台を固めていくうえで。


何をすると調子が整うかは人それぞれだと思うのですが、私の場合は“内省”すること、自分と対話することがとっても大事なのでした。🌻


おわりに

note書きたいけど時間がなーい!(ように何となく感じる)

と思っていたけれど、案外書こうと思えば書けるものですね!✨(←今更🤣)


noteに限らず最近は、

やりたい!やろう!と思ったことを
(&やらなくちゃ!と思う大事なことも)

どんどん片っ端からやっていこうモード🌞

…といっても、自分のキャパシティ不足で、進んでは一休み(ふぅ!)しつつですが🐣🍀


さーあ!今日も大事なこと進捗していくぞ〜


それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?