見出し画像

東日本実業団対抗駅伝競走大会応援の全記録2022.11.3

2022.11.3
【第63回 東日本実業団対抗駅伝競走大会】
の応援に行ってきました。

STARTは近所の埼玉県庁前。
当初はスタートだけ応援できればいいな、と思っていたけれど、区間エントリーを見て、、「やっぱりもっと選手を応援したい、、」という気持ちになり。電車で追っかけて計4箇所を巡る応援チャレンジが始まりました。。

【1区】
浦和8:01 頃通過予想
スタート直後の選手たち。未だまだ団子状態です。中継車の後ろに選手たちが見えてくると興奮してきます。“がんばれ〜”大声を出せないのが本当に残念ですが、その分精一杯の拍手👏を送ります。
GMOの村山選手が集団の後ろにいたのが気がかりでしたが、どうやら作戦だった模様で、区間賞を獲ったHonda小袖選手と同タイムで襷渡し。村山選手の活躍は本当に嬉しい。

【4区】
行田9:43頃通過予想
〔浦和8:16→行田8:56〕
の電車で向かいます。行田駅に着いてからも、時間にかなりの余裕あり。コンビニ行ったりトイレ休憩を今のうちに。
応援ポイントはタスキを受け取った直後、選手たちの走りに勢いがあります。富士通の横手選手やHondaの伊藤選手、そしてサンベルクスの渡邉選手は、区間新の走り👏家で録画放送を見て分かったのですが、横手選手のフォームが更に力強くパワーアップしてて凄かったです!

【5区】10:16選手通過予想
〔行田10:00→籠原10:10〕
電車到着から、応援ポイント(500mくらい?)まで6分しかないという過酷なスケジュール。にも関わらず、同じ想いの駅伝ファンや応援団の方々が沢山いました。みんなで仲良く駅から猛ダッシュ。さすが陸上関係者。みなさん俊足で、、というか一般人主婦にとってたかだか500mといえども、しんどいんですけど😱なんとか間に合って5区、襷を受け取った直後の選手たちを応援。
なんと富士通の松枝選手が独走状態じゃないですか。強い、強いぞ富士通!!

【7区アンカー】11:09選手通過予想
〔籠原10:40→熊谷10:46〕
青山学院でキャプテンとしても活躍した富士通の飯田選手が、やはり独走状態で入ってきました。先輩方のお膳立てがあったのもありますが、飯田選手自身もしっかりとした走りでそのままゴールし富士通3連覇に貢献。目の前を走り過ぎていくその後ろ姿に頼もしさを感じました。富士通、おめでとう!!ニューイヤー駅伝も応援してるよ〜📣

選手の皆さん、本当にお疲れ様でした!
上位12チームは元旦に行われるニューイヤー駅伝に東日本代表として出場します。スーパーマーケットのサンベルクスは今回、過去最高順位の5位通過、そしてコモディイイダも無事に11位通過。この二つのスーパーマーケット対決にも目が離せません。

2023年もお正月から皆を楽しませてくれることでしょう!期待しています!

こうして我々の4箇所応援チャレンジは成功のうちに幕を閉じました。。疲れてたのもあるし、久しぶりに新幹線に乗りたくなって。。熊谷→大宮まで新幹線でぴゅーっと帰ってきました。
#東日本実業団対抗駅伝競走大会
#ニューイヤー駅伝東日本予選会
#ニューイヤー駅伝
#全日本実業団対抗駅伝競走大会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?