マガジンのカバー画像

サカキシンイチロウのおいしい手帖

424
おいしいお店。おいしい料理。 愛着があってずっとこのままでいてほしいなぁ…、と心から思える宝物みたいなお店や料理を紹介します。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

横浜の勝烈庵。ヒレ推しの店のヒレのおいしさ…。

横浜で野暮用。これ幸いと昼食を「勝烈庵」にやってくる。 葉山住まい日吉通学の時代、横浜はとても身近な遊び場でちょっと大人な気分でおいしいものを食べたいときに来ていたお店。 四国にいた頃はとんかつを専門店で食べるという習慣がなく、だから今思い返せばとんかつ屋で食べたとんかつの始まりはこの店だった。 当時はダイアモンド地下街っていう田舎者にはビックリするほど大きく立派な地下街のはずれの小さな店で、職人さんを間近に感じながら食べるとんかつは格別だった。 のちに馬車道にある本店の格調

あるでん亭は「いきなりスパゲティ」かもしれない(笑)

おいしいスパゲティを食べたくって「あるでん亭」にやってくる。 日本的なスパゲティー専門店はたくさんある。日本人得意の創意工夫で作り出されたパスタを使った麺料理。 そのほとんどは「いかに安価に、そして手早く」調理できるか…、という一点でできあがる。その代表がナポリタンやミートソース。明太子や醤油味の和風スパゲティもそういう作り。最近ブームの生パスタもそういう日本的スパゲティの文脈の流れで考えると、お店が流行らせたい気持ちがわかる。 イタリアのスパゲティをしっかり作ろうと思えば

銀座のざくろで秋の松花堂

ちょっと贅沢な昼にしましょう…、と銀座のざくろ。 銀座松屋の並びのビルの地下一階。民藝風のどっしりとした造りの店で、ホールでサービスをする和装の女性スタッフも、彼女たちを助ける白いジャケットの男性スタッフもきびきびしていながらふるまい優雅。 もてなされるボクが上等になった気持ちがするのがステキ。 贅沢な料理や空間を、一層贅沢にしてくれるのがサービスをする人の力なんだとしみじみ実感させてもらえるいいお店。 ちなみにここでは女性スタッフが男性スタッフに指示をだします。 お客様を