見出し画像

無駄なことはしたくない。無駄って?

仕事でも私生活でも、効率を求める世の中になってるじゃないですか。「無駄なことはしたくない」って。「無駄は悪だ」って。「本当に自分にとって価値になることしかやりたくない」って。

でもやる前から「無駄(無価値)」ってなんでわかるのでしょうか。無駄だったかどうかって、やってみてからわかるのでは無いでしょうか?

そして、やってみた後に「これは無駄だったとわかった」ということ自体は価値なのではないでしょうか?

さらには「無駄」はゼロイチではなく「価値の大小」になるのでは?やってみた結果として、価値が3だったな、とか、価値86だったなって。

ここでの「価値」の1つは「やる前に決めていた目的がどの程度達成されたかどうかの点数」です。

さらに、「やる前に決めていた目的」の達成度は30だったけど、当初は考えてもいなかったゴールにたどり着いて、そこでハッピーが起こることもあるだろうし、それはそれとして「目的とは違ったけど別の価値が手に入った」のだから成功(少なくとも「無駄ではない」)だよね、と。

こう考えると「行動しないこと」が一番の無駄なんじゃないかと思いました。もちろん、やる前に「計画」を立てるのがセオリーなんだろうけど、計画したって予想やコントロールできないことは起こるし、だったら計画もほどほどにしてやってみてから考えようよ、という派です。

そろそろ2021年も梅雨入りだそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?