見出し画像

【パブロフの犬になろう🐶良い意味で…】

おはようございます☀

患者様に粕汁をお裾分けしてもらったお父ちゃんです🍲
美味しく戴きました🙏

今日のテーマは
【パブロフの犬になろう🐶良い意味で…】

今日も結論からいきます!

今日のテーマの結論はこちら💁🏻‍♂️
『パブロフの犬状態を意識的に創作る』

▼一日の半分は無意識
______________

人が一日に取る行動のほとんどは
無意識・習慣で出来ています。

・起床後、寝る前に歯を磨く
・何の用もないのにスマホを開く
・水分補給をする
などなど

これら無意識にやっていますよね?

こんな感じで、人が取る行動の半分くらいは
無意識・習慣で出来ています。

皆さんにも習慣がありますよね?🤔

この半分を占める習慣を良いように使えれば
人生が変わると思いませんか?🧐
(逆も然り)

例えば、朝早く起きて朝活をすれば
少しずつ望む結果に近づく事ができます✊
(何をするかが大事)

逆にストレスを感じた時に、
食べ物やお酒に走る習慣があると
良い結果にはなりませんよね🤦🏻‍♂️

▼パブロフの犬
______________

「パブロフの犬」の実験を知ってる方も多いと思います。

パブロフの犬というのは、
条件反射や学習理論に関する有名な心理学実験🔬

1️⃣犬に音を聞かせる
2️⃣餌をあげる
を繰り返すと、実験当初は音に反応もしなかった犬が
1️⃣で聞かせた音を聞くだけで
犬は唾液を分泌させるというものです。

これは私達の体・日常にもよくあることです。

・梅干しを見ただけで唾液が出る
・ニオイで何かを思い出す
・音楽を聞いて昔を思い出す
など
経験ありますよね?

これは梅干し・ニオイ・音楽という刺激が、
特定の反応を起こすキッカケ(アンカリング・条件)
になっているんです。

▼「パブロフの犬」状態を意識的に創る
______________

「ある刺激を受ける→特定の反応・行動を取る」
を意識的に創れば、良い行動を取れると思いませんか?

例えば私であれば・・・

朝起きる
→洗面等を済ませる
→筋トレ
→ジャーナリング
→発信
という朝活の流れ(習慣)

私の場合、一日の始まりの『起床』が刺激・条件となって
朝活をスタートさせています💨

「よし!やるか!」とかありません。
ただプログラムされた習慣を遂行していくだけです👨‍💻

こんな感じで、一度習慣を作ってしまえば、
「やらない」という選択肢はありません。

気が付けば勝手にやってる。

こんな感じで、プログラムすれば
良い習慣を身につけられ、
それが成果へと繋がります。

私で言えば「朝起きる」がスイッチ🔘

視覚、聴覚、体感覚
どんな刺激・条件でも良いです。

ある刺激を加えたら
・前向きな気持ち
・力を発揮出来る
・最高の自分
になるアンカリング(条件付け)をする✊

「勝手にそうなっていた」ではなく、
意識的に教育する・作っていきます。

例えば…
音楽🎧️

「この曲を聴けばアガる」
ってありますよね?

集中して作業をする前に
いつも同じ音楽を聞くとか、
良い結果を出した時に聞いていた曲とか🎶

それがなければ作ればいいんです。

・アガッてる時
・“やろう!”と思ってる時
・力を発揮出来た時
に音楽を聴く👂️

いつも同じ音楽を聴くようにすれば
意識的に条件を作れます。

視覚情報でも「〇〇を見たら落ち着く」があるように、
「△△を見たら✕✕をする」などのように
条件付けをすればいいんです。

▼意思に頼ってはいけない
______________

これまでも書いてきましたが
人間の意思なんてめちゃくちゃ弱いです。

【結果を出したければ環境の力を利用しよう】

それなら習慣にしてしまえばいいんです。

パブロフの犬の実験で、
ベルが鳴ったら唾液が出たように🐶
「〇〇ををしたら△△をする」ように
習慣にしたいことを、
あるキッカケ(刺激・条件)で行動するようにすれば
習慣化出来ます。

結果を出そうと思うと、時間はかかるものです。

習慣にしてしまえば、無意識でやるから
どんどん得たい結果に繋がっていきます✊

良い意味でパブロフの犬の実験を取り入れて、
得たい結果を得られるようにしましょう!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂

今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨

いいなと思ったら応援しよう!