見出し画像

Day153【お父ちゃんの野望(仮)😏🔥】

おはようございます!



私、思い立ったら動き出さないと気が済まない質で…


最近頭に思い浮かんだことがありまして…🧠💡


これをどこかで出しておかないと、

目の前のことに集中できないと思ったので、

ここに書かせていただきます✍🏻


_________________________


諸事情により商品開発を一旦停めた私✋


Day142【PB商品開発 一旦STOP】



でもやっぱり諦められないですよね〜😂


何かしらの商品はほしい!🤨

https://youtu.be/f8g2DC1xczs?si=QxiHsrtD6jiqYSGN&t=413



自分が稼働するのも限界がありますからね💦

まだ今は35歳で働き盛りですが、

今後歳を重ねるごとに体力は落ちるから稼働率は低下していきます😖


もちろんそうならないように努力はするんですが・・・

そこは抗えない😣


今と同じ働き方を5年後、10年後は出来ても、

20年後は出来る自信がないし、

流石に20年後も同じ働き方はしていたくありません!

(今の仕事が嫌いとかではなく、もっと成長していたい🔥)


皆さんの健康に役立つような商品を作りたいなと考えております!


_____________________________


そんな中、こんな動画を見ました👀

https://youtu.be/teyJi8z_540?si=mDORNJK-szEhWTsG&t=92


『水事業』


ほほぉ〜〜〜🤔🤔🤔


これは面白いぞと・・・


というのも、過疎地には日本名水百選に選ばれている「水」があります!

この水、極めてナチュラルな水質で…

(つまり良質な水🚰)



こんな感じで採水設備があって、

500円払えば取り放題なので多くの方が取りに来るんですね!


それだけでなく、パッケージ化され販売もされています。


実はこの水

「どうにか出来ないかな」

と、以前視察に訪れた時に話していたんです🚰


せっかく良い資源があるのに活用されてないような…


もっともっと売り出して、売れてもいいのに!!!


____________________________


で、ここからが私のジャストアイデア💡


この水を発売している業者に掛け合って、

OEMで水を水を卸してもらえないかと…


もしくは自分で製造・販売できないかと…

これはかなりハードルが高いので、やるとしたら

☑️卸してもらう

☑️業者を買収する

(あくまで可能性の一つとして)


そして、これをアルミ缶で販売するのはどうかと…🤔


これなら国内はもちろん、国外にも持っていけそうですよね🤩


ここの地で採れる水は、

大地の中に長く滞留し大気と遮断され、出来た水のため、

腐りにくいんですね😲😲😲


この辺も何だか全面に押し出していけそう!


しかも、世界遺産に認定されているところで採れる水だから

それも価値がありそう😳


これが実現するなら、また西野さんに相談だ!w


せっかく過疎地で事業をやるんだったら長期的にやりたいです!

「人口も減ってきたし、撤退するか」は嫌ッ😭


せっかくご縁があってするのだから、

永く続けたいし、自分たちだけでなく自治体も勝たせたい!

と勝手に思っています🤣🤣🤣


本当に思いつきなので、問題はたくさんあるでしょう!

一つのアイデアとして、

「こんなこと思い付いたよ〜」を書き残しておきます📝


冒頭にも書いた通りどこかに出しておかないと、

内省し、活発性が顔を出し、

自分の中でいつまでもフツフツと残ってしまい

変な方向に行くと嫌なので😅


まずは分院を無事に開院させてしっかりと事業を走らせる💨💨

そして、現地での信頼を得て、そういうことも出来たら面白いなと…🤔


____________________________


自分の貪欲さというか、まだ分院を開院さえもしていないのに、

こんなことを思い付いてしまう自分。

どうかしてます🤣


でもやっぱり考えているのは、

☑️人の笑顔が見たい

☑️人の役に立ちたい

で、こんな事業も実現することが出来れば、

より多くの方のお役に立てて、笑顔にすることも出来るのかなと

考えております!


何より地域を盛り上げることが出来ます💪🔥

この事業は長期戦⚔

焦らず、一つ一つやっていきたいと思います!



今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇🏻


今日も素敵な一日をお過ごしください🌈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?