見出し画像

逆子体操をどうして勧めるんですか?

みなさんどーもこんにちは!
さかごらぼの玉井です。

突然ですが、逆子体操を勧める鍼灸師や助産師さんに聞きたいです。
逆子体操をどうして勧めるんですか?

ということで、今回は逆子体操についてお伝えします。
先日勉強会で「助産師にできることはありますか?」と質問をいただきました。
その時に「逆子体操について説明すること」だとお伝えしました。
今回は逆子体操について僕の意見をお伝えします。

逆子体操には効果がない

逆子体操は効果がありません。
研究でも逆子体操をした妊婦さんとしていない妊婦さんを比べると、逆子が治る確率は変わりません。

多くの産科が逆子体操を指導してない

また、僕の逆子治療を受けにいろいろな産科から逆子の妊婦さんが来院しています。なので、僕はいろいろな産科の話を聞くことができます。話を聞くと産科のほとんどで逆子体操を指導していません。また、しない方がいいと指導する産科も増えています。

そのように逆子体操をオススメしない産科が多いのは、逆子体操に科学的根拠がないからです。ですが、世の中にはオススメする人が多くいます。その理由もはっきりしています。

逆子体操がオススメされる理由

なぜなら、逆子体操をしている妊婦さんが治っているからです。
逆子はほぼ全てが自然に治ります。放っておけば治ります。だから産科の先生は「放っておいて大丈夫」と指導します。ですが、逆子の妊婦さんは不安で逆子体操をします。そして、逆子体操をしている間に治ります。

逆子体操をしなくても治る

事実だけを見れば逆子体操をして治っています。ですが、実際は逆子体操をしたからではなく逆子は自然に治っています。その事実からSNSの投稿でも逆子体操をオススメする人が多いですが、逆子体操自体には効果がありません。

SNSに溢れる逆子体操

また、SNSに逆子体操をして治った!という妊婦さんの投稿や動画が溢れるのも同じ理由です。逆子体操をして治ったという事実を投稿しています。ですが、効果はありません。

ただ効果がないだけなら、いいと思います。
ですが、冒頭で疑問を投げかけたように指導するなら理由が必要です。

逆子体操を指導する理由

人はわからないことが嫌い

なぜなら、理由がないことに疑問を持つ人が大勢いるからです。
人はわからないことや理由のないことに不安やストレスを感じます。

痛みにも理由がある

例えば、痛みがあって医者に行った時に何の説明もなく「気のせいです。」とか「歳のせいです。」と言われたら不安に思うはずです。なぜなら、痛いのにはそれなりの理由があるはずだからです。もし「こう言った理由で痛いようです。」と説明を受ければ安心できるはずです。それは理由があると安心するからです。それが人間の心理です。他にも将来に不安を感じる理由も同じで、将来がわからないからです。

【 逆子体操 原理 】と調べる妊婦さん

同じようにどうして逆子体操が効くのかを疑問に思う妊婦さんがいます。疑問に思う方はSNSに溢れる治ったという事実ではなく、メカニズムや原理、効く理由を求めます。
そういう妊婦さんに理由を説明せず「逆子体操は効くからやってみて」と説明すればより不安に思います。

逆子体操を指導するなら理由も一緒に説明するべき

逆子体操ではやった人が治っているという事実があるからオススメされることが多いですが、それに疑問を持つ妊婦さんは大勢います。もし指導する場合は、妊婦さんが不安に思わないために指導する理由を説明するべきです。最後に僕が普段どう指導しているかお伝えします。

逆子体操は逆効果

僕はやらない方がいいと指導します。
なぜなら、逆効果になるから。逆子体操をして体調を崩している妊婦さんが大勢います。体調を崩せば逆効果になります。

逆子体操は胎動とスペースを減らす

逆子体操で腰を痛める妊婦さんが多くいますが、腰を痛めれば子宮の血流が悪くなりスペースが減りやすくなります。
そうなればお腹も張りやすくなり逆子は治りにくくなります。
逆子体操で気持ち悪くなる妊婦さんも大勢います。気持ち悪るくなるということは自律神経が乱れています。自律神経が乱れれば逆子は治りにくくなります。

また、妊婦さんから聞いた話だと骨折する妊婦さんもいるようです。産科で「今までに何人か骨折した人がいるからしないで」と指導されたと言っていました。

逆効果になっても逆子のほぼ全てが自然に治る

逆子は治りにくくなるし、怪我する恐れもあるし、逆子体操をするべき理由がありません。逆子体操をして治りにくくなっても、多くは自然に治ります。それくらい逆子は治りやすいです。

ですが、逆子体操を無理して体調を悪くする妊婦さんが大勢いる事実があります。
治らないものをして逆子を治りにくくして体調を悪くしています。逆子が治るかどうかはおいておいて、妊婦さんが体調を悪くしてしまっては妊娠生活に影響があります。
また、治る人は治りにくくなっても治るのでいいですが、治らない人はより治りにくくなります。

だから、僕は逆子体操はやらない方がいいと指導しています。

大切なのは正しいかどうかではなく、理由を説明すること。

僕の意見が正しいとは思いません。
ですが、逆子の妊婦さんにはどうして自分がそう指導するのかの説明は必要です。
説明がなければ不安に思い、無限にネットで調べ続けます。
逆子をやった方がいいと指導するにしても、逆子体操はやらないでと指導するにしても、そう指導する理由を説明することが妊婦さんのより快適な妊娠生活に繋がるんじゃないかなー!と僕は思います。

冒頭で助産師さんからの助産師にできることはありますか?という質問に「逆子体操についての説明」と答えたのはこう言った理由からです。ネットでも鍼灸師からでもなく、助産師さんから説明してほしいという妊婦さんは大勢います。時間があれば説明できると逆子の妊婦さんは安心できると思います。

最後までありがとうございました!

SNSの発信者の多くが、理由もなく逆子体操をしてという投稿とやり方だけ伝える投稿が目立ちます。#逆子体操 は逆子の中でもビックタグ、ビックキーワードに属すものです。逆子体操について発信すれば多くの人の目につきます。だからこそ、より正確な情報を発信できるように心がけることが大切かなと思います。

僕が逆子について発信を始めた理由のひとつです。発信する時は常にそれは誰のためなのか?どうしてそれがいいのか?などを再度確認しながら投稿しています。多くの人に刺さる情報は相手のための発信です。自分のためにも、発信する時は理由を確認するといいかな!と思う次第でした!

ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?