見出し画像

なぜ、音声配信が続かないのか〜音声配信インフルエンサーへの道

こんにちは。合同会社サン-リブ社員の堀内崇です。ラジクリ!音声ポッドキャスト配信ディレクター兼LPwebディレクターを務めています。

人生におけるすべての課題は「継続」「習慣」

…と言っても過言ではないですよね。

・ダイエットのために運動したほうが良いけど…続かない
・健康のために禁煙したほうが良いけど…続かない
・早寝早起きしたほうが良いけど…ついつい夜ふかしする

あるあるですよね。webの世界も一緒でして、

・ブログとか更新したら良いけど…続かない
・フォロワー増やしたいけど…投稿できずにいつの間にかROM専に
・YouTuberになって一攫千金を狙いたい…けど2投稿目でやめた

なんてことはザラです。人生のすべては継続と習慣が課題といっても過言ではありません。音声も実は同じです。

「続けられない」のは著名人やVoicyパーソナリティーでも

続かない…と悩む人は多いと思います。しかし、決して続かないのは何もあなただけではありません。

実は、審査通過率たったの2%であるVoicyパーソナリティーでも実は「続けられない」ことが発生しているのです。

「まさかのこのタイミングで!?」とばかりに、ちきりんさんが自身のVoicyチャンネルで衝撃の調査結果を明らかにしました。


詳細に書き起こししますと著作権に触れるため、一部伏せて言語化しますと

・2020年のパーソナリティ応募数は「8370件」
・2020年のチャンネル開設数は「168件」→審査通過率はたったの2%
・168件のうち、Voicyが自社発表の下記記事にてリンク付きで紹介・推薦しているチャンネルは「44件」
(44件についてはちきりんさんが計数されています)

====ここまでは下記の記事より引用====
引用元:Voicy Journal(Voicy社運営メディア)
「声のインフルエンサーの活躍で応募が急増!2020年 Voicyパーソナリティ審査結果まとめ」
https://voicy.jp/journal/personality/personality-2020/


====ここからはちきりんさんによる調査結果====

・44件のうち、直近1ヶ月以内に配信している(継続的に配信していると見られる)チャンネルは「●●件」(●●%が継続)
→残りの●●件(●●%)が直近の更新がない。

(●の数値はちきりんさんの番組音声で聞いて下さい)

月間250万MAUもいるVoicyのステージでも
●人に1人は脱落している!!

(MAU=マンスリー・アクティブ)
※数値参考:Voicyの月間利用者数が250万MAUを突破。2021年からの3ヶ月で2.5倍に(PR TIMES)

例えて言うならば、

・推薦入試で東大に入学したとしても
・推薦されてプロ野球選手になったとしても
・オーディションなどでAKBや坂道グループに加入できたとしても

自主的に離脱・脱退してしまっているということです!

Voicyでも意外と、著名人が配信を止めている(本人は止めたつもりはないと思っているかもしれません)または直近で全く配信していないケースが見られます。

事情はそれぞれだと思うのですが、個人的には

・審査通過率がたったの2%
・月間250万人もいる市場

の背景を鑑みると、もったいないなぁ〜の一言です。

著名人やプロのステージを与えられている人でも自主的に離脱する=継続できないのですから、音声配信始めたての人がなかなか続けられないのは無理もありません。

「続けられている人」と「続けられない人」の差


では、「続けられている人」と「続けられない人」の違いはいったい何でしょうか? まずは「続けられている人」にフォーカスしてみます。

いわゆるインフルエンサーになっている人は基本、毎日のペースで継続し続けています。インフルエンサーといえばYouTubeやInstagramあたりを想像されると思いますが、音声も同じです。

画像1

画像2

画像3

上記の人達は全員毎日配信。さすがです。

「いやー著名人だから。それで生計立てているから」と言われそうですが、音声配信だけで生計立てている人なんかいませんよ?

ましてや「ラジクリ!」でサービス中の近森さんも毎日更新です。

画像4


毎日更新のおかげもあって、フォロワーは134。再生数ももう少しで5000!Apple Podcastランキング テクノロジー部門でもついに21位!

画像5


近森さんは会社の社長として現場にいつも出ていますので正直、かなり多忙です。
なのに、毎日配信ができているんです。

要は

継続化・習慣化する仕組みをその人なりに整えているだけなんです!

結論から言うと、それらができないと続かないのです。

MBさんの音声でもお話しされていたように「人は易きに流れる」という言葉通り、人間ですから簡単な方にラクな方に流れようとしますから、続かないのは決してあなただけではありません。安心してください。

個人的には、著名人の場合は特に超多忙なので「仕組み」で続けてほしいですね。音声はファンとつなぎ続けるメディアなのに…と思うともったいないなぁ、と思う次第です。

なぜ、続けようとしても続かないのか

ではそもそもなぜ続かないのか。始めたときは「続けよう」「続けていけばきっと・・・になる」と想像したはずです。いったいなぜ、続かないのでしょうか。

理由は3点あります。

◆すぐに成果が出ないから
人間ですから、なにか行動したら何かの成果・見返りを求めるのが人間の性ってものです。ダイエット、勉強、読書・・・いろいろ続かないのは1回行動を起こしたところですぐに成果が見えないからです。

画像10

音声もすぐには成果に繋がりにくいです。(たとえYouTubeも同じ)この場合の「成果」の内容は人それぞれですが、成果が「再生数」「コメント数」「お金」だとかなり厳しい可能性が高いです。

1配信したところでインフルエンサー並みになったら…と想像したとするとかなり厳しい現実が待っている可能性が非常に高いでしょう。

◆目的があいまい
続かない理由の2つ目は、目的があいまいだということ。

私はラジクリ!をご検討の方には必ず音声を始めようと思った理由は何ですか?と質問します。ここで「ブームになっているから」「稼げそうだから」「話題になっているから」という理由を出した人には再考を促しています。

これらはすべて他人軸の考えであり、自分の目的ではないからです。

ダイエットもそうですよね。ヨーグルトダイエットとかビリーズ・ブートキャンプとかダイエットには流行りすたりがあります。流行りだからといって飛びついた人はほぼほぼつづいていないですよね。それと同じです。

また、短期的な目標=KPIおよび最終的なゴール=KGIが決まっていない人も続きにくい傾向があります。

「集客のため」「営業のため」「商品の購買数を増やすため」これらの目的は、以前にも伝えたように音声は集客・営業のためのツールなので問題ありません。

しかし、具体的に

・いつまでに
・何を
・どの程度まで

成果が出るように続けていくのかが見えていないと、モチベーションが下がり、結果的に続かないことになってしまいます。

◆続ける仕組みがない
3つ目は「続ける仕組み」です。

どんなひとであれ、忙しい時とそうでないときが必ずありますし、体調良い日もあればそうでない日もあります。いかなるときでも続けられる仕組みがあるか、がポイントです。

画像9

「気合で頑張ればいい」というのはすごいですが、年がら年中気合を入れ続けることは松岡修造さんでもアニマル浜口さんでもできません(たぶん)。

あとはこういった配信コンテンツで続かないのは「ネタ切れ」です。ネタ切れになると「どうしようか…」と考え込む時間が増え、結果的に配信にかける時間が無くなってしまいます。

ちなみにYouTubeでもInstagramでもインフルエンサーと呼ばれる人たちは、常にネタを集めて考え、収録・編集をし続けています。これも「仕組み」です。

ラジクリ!でいえば、近森さんも中野さんも毎月2回私と収録しています。これも仕組みです。

あらゆるシーンがあったとしても続けられる仕組みがないと、人は続かないものです。
難しいですよね。だからこそ、続けるためのなにかしらの仕組みを取り入れてほしいのです。

音声配信を継続させるために必要なことを5つ書くよ

では、音声配信を継続させられるようにするために必要なことを5つ紹介します。

◆目的を言語化する
何の目的で音声を続けるかを言葉にする方法です。

「いや、頭の中ではわかっているよ!」

と思われるかもしれませんが、頭の中だけだと意外とぼんやりしてしまうのが人間です。

・具体的に何をどこまで達成させるのか。
・KGIは何か、KPIは何か

を最低でも言語化しましょう。

画像8

「DX企画書のネタ帳」の近森さんで言えば

・具体的に何をどこまで達成させるのか。
→本編は毎週1回、その他は毎日15分だけ夕方に時間をとって配信し続ける

・KGIは何か、KPIは何か
→KGIは依頼案件獲得(ターゲットが法人または行政なので単価は100万〜1000万円単位)+音声ではVoicyパーソナリティ
KPIはセミナーなどの紹介を獲得+音声では1ヶ月毎のフォロワー数と再生数の増加

です。(間違っていないですよね?近森さん)

これくらいまで言語化してほしいですね。

◆すぐに小さな成果が出る仕組みを整える
とはいえ人間ですから、尽力した内容に対して目に見える成果がほしいもの。その成果が見えれば、モチベーションが云々なんて言い訳はできないはずです。

画像6

と言っても、人気とかお金とかは最初から難しい…なので、最初はSNSシェアから始めましょう。

・Twitter
・Facebook
・Instagram
・note

ターゲット層によってはLINEやTiktokもよいでしょう。

いいね!、スキなどをたくさん獲得できる「主戦場」を狙っていくのです。

「いいね!」を短期的に獲得したいなら、音声配信プラットフォームでは2021年6月現在でしたら、Stand fm.あたりがよいでしょう。

SNSならInstagramまたはnoteあたりはハッシュタグ効果もあるので、リアクションが獲得できる可能性が高いです。

あくまで短期的ですが、いち早く目に見えるハートマークが獲得できます。要は、いいね!などで承認欲求を満たすことも小さな成果です。
全くの無風だとさすがにやる気を失いますからね。

こういう仕組みを最初は手当り次第見つけながら、成果に手応えの有りそうなところに集中させていく方法が、最短なのかもしれません。

◆毎回習慣化する仕組みをとる
毎回習慣化する仕組みをとっていくことが継続の肝となります。むしろ、これができたら体が自動的に動くようになります(笑)。

かくいうこのブログも、毎朝起床後から書き始めています。起床後は頭がスッキリしていますし、時間が少々とれるので、ブログを書く・文章を書くにはピッタリな時間なのですから。

◆時間を決める
収録する時間を毎回決めるのも一つの方法です。「収録は20:00から21:00までの間に必ず行う」といったかんじです。

画像7

「DX企画書のネタ帳」近森さんは毎日18:00〜19:00あたりに収録してされてます。その前の17:00にはクラブハウスでレギュラー参加している枠があり、クラブハウスの後に収録する時間をとっています。

「〜〜のあとに必ず収録する」など時間を決めておくと、収録が続かない…ということがなくなります。

◆思い切って他者の力を借りよう
自分ひとりではどうにも続かない…では、最終手段です。
スバリ、他者の力を借りましょう!

他者の力を借りる場合は、どなたかとパートナーを組むイメージになります。そのパートナーに迷惑を掛ける訳にはいかないですよね…なので強制的に続けられるのです。

他者の力を借りて行う方法は2つあります。

●コラボで配信する
コラボで配信する方法です。2人なり、3人なりで配信する方法。ラジオでも珍しくないですよね。メインがいて、アシスタントがいる形式。または、本当にダブルパーソナリティーとして。芸人さんのコンビをイメージしていただいても良いかもしれません。

ただし、この場合に注意しておきたいことは収益が発生したときのことを予め協議しなくてはいけません。配信により収益が発生する場合取り分はどうするか予め話し合っておかないと、たとえ数百円の少額でもトラブルになりかねません。ご注意ください。

●誰かに制作してもらう
究極はこれです!
「社長の人生を変える法律相談所」の中野さんも動画でこんな事を語っています。

中野さんは動画で動画配信のことを語っていますが(笑)、究極はこれなんです。

ブログもインスタも動画も続かないことのボトルネックは「編集作業」です。文章・画像・動画も何らかの編集作業が発生し、時間がかかります。これは音声も同じです。

なんでも撮りっぱなしでアップ…というのは料理じゃなく素材を食え、というものなのでやはり何らかの加工をしなくてはユーザーに伝わりません。

しかし、この編集・加工に時間がかかるし、なにより面倒。

であれば外注しましょう、ということです!

中野さんが動画でおっしゃっているように、毎月2回の撮影を行うと業者の方とお約束しているので、約束を反故するわけにはいかなくなりますし、最低限の素材の準備は行う必要があります。

ですが、素材の準備(要は話す内容)さえあれば、撮影→編集→完成→アップロードまでかんせいするのですからこれほどラクなことはないですよね。

実は「ラジクリ!」はこういったサービスを音声配信で展開しています。
ある程度の素材だけご用意いただく、または提案した素材に対してしっかり話してもらうだけ。

語るだけで完成する

が「ラジクリ!」なのです。

以前にも伝えましたが、音声は営業・集客目的で制作します。ということは

語るだけでお客様を獲得する

といったもよいでしょう!
あなたは語るだけ。強いて言うなら配信前に音声チェックをしていただくだけでよいのです。

音声配信を「ラジクリ!」で始めてみませんか?
音声でインフルエンサーになる…そんな千里の道の一歩になるかも!?


おわりに

経営者自身がしゃべりで魅力を伝えるポッドキャスト企画制作配信代行サービス「ラジクリ!」は現在ポッドキャストをつかって配信したい方をお待ちしております。
トークのオウンドメディアでビジネス拡大へ!音声配信サポートサービス「ラジクリ!」で音声配信を始めたい、レギュラー配信をしたいという方は下記をご覧ください。お問い合わせをお待ちしております。

下記記事よりどうぞ▼


運営者:合同会社サン-リブ
https://sun-live21.com/

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?