見出し画像

介護施設にオススメしたい求人対策8選

誰でもできる求人対策

広告業界で12年間働きました。主に求人広告や採用サイトなど作っていました。

その後、喀痰吸引研修の営業の仕事を1年間して、全国の老人ホームにご訪問してご案内していました。
そして、人材不足で困っているのに全く求人対策できていない施設を見て思いました。
もっとこんな対策したら良いのに... 少しの手間で少しの経費でできることも沢山あるのにと。

ちょっとした求人対策をまとめました。
自分たちですぐにできるのでぜひ参考にしてください。

1、ホームページやSNSに写真をアップ

画像6

どの会社も写真が少な過ぎます。
あと古い。
プロに頼まないと...って思っているかもしれませんがスタッフがスマホで撮ったもので十分です。

ポイントはどんな写真を撮るかです。

下記の2〜5の写真は必須です。
それぞれの項目で詳しく説明します。

最近ではSNS特にインスタグラムを使っている施設が増えています。
これに関しては採用に使うのは難易度がとても高いものだと思っています。

しかし、ホームページ更新したり、ブログ更新するより簡単で楽に出来るならそれも良いと思っています。
インスタグラムの投稿は、会社のホームページや、採用サイトにリンクして表示できるように設定しておくといいと思います。(ホームページ作った業者さんに言ったらしてくれると思います。)

ただ求人対策として即効性があるものではないことは理解しておいてください。効果を出すには、時間がかかるもの育てていくものと思ってください。

ちなみに、老人ホームのアカウントで上手な発信しているなと思うアカウントをご紹介します。
社会福祉法人永寿荘 @saiyo_eiju
やまゆりの里 @yamayurinosato
社会福祉法人南海福祉会 @nankai_f

2、責任者の顔が見えるようにする

画像5

単純に一番偉い人の顔は知りたいですよね!

理事長や会長、社長の顔も見えないのは情報が少な過ぎます。

まあ綺麗にホームページを作っているところは大体写真と挨拶文があると思いますが、載ってないところも普通にあります。

3、働くスタッフの顔が見えるようにする

画像12

責任者だけでなく、一緒に働く人もどんな人がいるか知りたいですよね。

介護施設は人間関係が原因で辞める人も多い業種です。求職者も気にするし、雇う側の会社もいかに人間関係が良いかをアピールするかを考えているかと思います。

一人一人の顔写真じゃなくてもいいし、日常の仕事風景やイベントの時の写真でもいいと思います。

大事なのはリアル。素材写真では意味がありません。

見せ方がうまいなと思う法人のホームページ(採用サイト)です。
・秋田県 あけぼの会
・愛知県 デイサービス P-BASE
・埼玉県 リハビリホーム一歩

スタッフの名前はフルネームでなくても良いと思います。個人情報ですしね。漢字表記でなくてひらがな表記やカタカナ表記、ニックネームやイニシャルでHさんみたいな表記でも良いと思います。

名前を出すのは、社長や幹部の方だけでいいと思っています。
大事なのは顔が見えること、恥ずかしがり屋さんだったら横顔や後ろ姿でも良いですけどね!

4、働く場所が見えるようにする。

画像8

どんな施設なのか施設の写真はいっぱい見てどんなところか知りたいですよね!意外と施設の建物や中のお写真が少ないところも多いです。

働くスタッフが好きな場所や、入居者さんから人気の場所があるはずです。ぜひホームページで見せてください。

5、働く風景を見せる。

画像9

働いている姿ってかっこいいですよね!
キラキラしている目も素敵です。
入居者さんと笑っている姿や、仲間同士で笑い合っている姿
日常のリアルを見せることが大事だと思っています。

日常の働いている写真を撮って沢山ホームページやインスタグラムなどに載せてください。

6、働いている人のリアルなインタビュー動画

画像10

会社が都合の良い言わせたいことだけ話しているスタッフインタビューは意味がありません。
載っている写真が全部素材写真というのと一緒です。

スタッフには本音を話してもらいます。
インタビューの撮影なんて難しいと思うかもしれません。
しかし、完璧を求めるからそう思うんです。

素人の撮影に、素人の簡単な動画編集でOK!
そのには確実にリアルが映っていると思います。

どんなこと聞いたらいいの?という方は下記の質問内容など参考にしてみてください。これをベースに他にも聞きたいことや、詳しく聞くような質問を追加してみると面白いと思います。

質問参考例
・自己紹介をお願いします。
・この会社を知ったきっかけを教えてください。
・この仕事を選んだ理由を教えてください。
・この仕事に最初抱いていたイメージを教えてください。
・長く続いている理由を教えてください。
・入社してからどれくらいで仕事に慣れましたか。
・苦労した事、辛かった事はありましたか?
・この仕事で充実感を感じる時はどんな時ですか?
・プライベートに何か変化はありましたか?
・他の介護サービスの仕事と比べるてどこが良いですか?
・入社して一番嬉しかった事を教えてください。
・もし、ここに入社していなかったら今頃どうなっていると思いますか?
・豊かに働けるとはどういう事ですか
・研修にはどんなイメージを抱いていましたか?
・実際独り立ちするまでどれくらいの期間かかりましたか?
・○○研修はいかがでしたか?
・アットホームな社風である理由を教えてください。
・具体的な仕事内容を教えてください。
・他の社員さんとの関係性を教えてください。
・今はどれくらい働いているんですか?
・最近はどのような内容の仕事をしたのですか?
・どんな人が向いている仕事だと思いますか?
・求人を探している方にこの会社を勧めるとしたらどのように勧めますか?

ちなみに撮影もスマホで十分です。
最近のスマホはめちゃくちゃ綺麗に撮れますからね!

編集もスマホのアプリで十分です。

 【おすすめ動画編集アプリ】

VLLO
動画編集の際に必要なすべての機能が揃っています。
ブロは非常に手軽に使える動画編集アプリです。初心者と一般ユーザーは動画の分割、字幕の追加、BGMやトランジションの挿入など、素早く簡単にビデオ編集を楽しめます。
※App Storeより

画像2

App Store
Google Play

このアプリ一つで動画を編集している人結構いるみたいです!参考動画です↓
おすすめ基本的なVLLO(ブロ)の使い方!iPhone・Android対応 無料でも使える動画編集アプリ・YouTubeにも

画像4


CapCut
CapCut想像を超える動画づくりを。必要なのは[CapCut]だけ
「カンタン編集」誰もが操作できるようやさしい操作性を実現。カット、逆再生、速度変更もお手の物
「圧倒的な加工モード」ハイクオリティなフィルターと美顔フィルターで表現の可能性をどこまでも広げよう
「豊富な楽曲」豊富な音楽で,著作権心配なし。
「スタンプとテキスト」スタンプやテキストでオリジナリティをクリエイティブに表現しよう
「エフェクト」魔法のようなさまざまなエフェクトで創造力を発揮
※App Storeより

画像2

App Store
Google Play

無料アプリで、15分までの動画を作成できます。
こちらの動画で詳しく解説してくれています。↓
無料で最高の動画編集アプリがあった!CapCutの機能と使い方を解説。

画像3

7、自社リサーチ。魅力を再確認する。

画像11

社長や採用担当者が知らない会社の魅力があります。

各スタッフの思う会社の魅力はぞれぞれです。

社長が思いもよらないことが魅力だったり、会社の中の人から見たら当たり前のことが外部の人から見たらすごい魅力に感じることもあります。

自社リサーチするには色々なやり方があります。その中でおすすめが、
ポストイット(付箋)とホワイトボードを利用した会議方法です。

複数人様々な職種のスタッフが集まり。
会社の魅力を各自ポストイットに会社の魅力を書き出します。
ホワイトボードや壁に張り出していきます。
張り出したポストイットで近い内容のものを近くに寄せ、グループ化する。

やってみると面白い結果が出ると思います。

みんなが揃って同じことを書いたり、些細なことが魅力に感じていたり、思いも寄らない魅力に出会うこともあると思います。
パートさんや新人社員にも参加してもらうのもいいかもしれません。

これは絶対するべきことなのでぜひやってみてください。
スタッフが時間を合わせて集まるのが難しいという方は、メールで魅力を集めたり、完全アナログで集めても良いと思います。工夫して実践してみてください。

8、良いところを詳しく発信!

画像12

自社リサーチで、最大の魅力が浮き彫りになったところで是非やってほしいことがあります。

その魅力をより詳しく発信することです。

例えば、残業ゼロを実現して働く環境が改善できて
そのことが一番の特徴的な魅力だとわかったとします。

そうしたら、そのことを詳しく発信します。

どんなキャッチコピーをつければ一言で伝わるか?
どんなストーリーがあったか?
どんな経緯で改善されたか?
誰がキーマンとなってプロジェクトを成功させたか?

記事のような形でホームページ内のブログに書いたり、noteやブログなど外部サービスに書いてリンクするといいでしょう!

もちろん写真もいっぱい載せてください。

まとめ

全体的にもっと色々な写真を載せて見せましょうという内容になってしまいましたが、単純にこれができてない施設がまだまだ多いからです。

地方の小さい会社もそうですし、大手の会社も逆に綺麗に作り過ぎてリアルな感じが無くなってしまっているところもあります。綺麗すぎて素材写真に見えたり、更新されないからいつ作ったの?って思うところもあります。

大手は、各事業所は採用に関することは本社の人事部に任せているところが多く、採用に関しては全く考えていないところもあるでしょう。

もしかしたら大きい組織ほど魅力の再確認が必要なのかもしれません。

有名な会社なのに採用サイトが残念な仕上がりで勿体無いなと感じるところは多いです。

介護業界でも上手に作っているな!素敵だなと思う採用サイトはあります。私が紹介した他にも沢山あるので、見つけてぜひ真似してみてください。

何かひとつでも参考になり実践してもらえると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?