記事一覧
合同会社yoasobiという会社を作りました。
ふざけた社名つけやがって。
世の中をなめてんのか?
そう思われるかもしれませんが、本気です。
「夜」遊びではなく、「世」遊び。
最近流行りのアーティスト名をパクったのではありません。
TVや新聞をほぼ見ない、特に音楽番組などは一切見ない私にとって、yoasobiという社名は偶然の産物でした。
-合同会社yoasobiは何をする会社なのか?合同会社yoasobiを設立するにあたり、どんな事業
社長の役割はメンバーの働きがい、働きやすさを整えること!
-社長に就任されるまでのご経歴を教えてください。
僕は宇宙が大好きで、高校生までパイロットになりたいと本気で思っていました。
幼少の頃に星に興味を持ったことがきっかけで、宇宙に興味が移って。
家の屋根で待っていたらUFOが来て、僕をさらってくれへんかな?と真剣に思っていました。(笑)
今でも大金を払ってでも宇宙に行きたいという夢をもっています。
あと500年くらい生きると宇宙に行くことが普通にで
業界の当たり前を疑う!従業員と家族視点で働きやすさを徹底的に追求!!!
有限会社美馬資材工業の代表取締役である美馬さん。
創業者でもあり、父でもある先代から会社を引き継ぎ、「働きやすさ」を軸に社内制度の改革を積極的に行って来られました。
なぜ社内の改革を行い、何を見据えているのか?
業界の変化にどのように対応し、目指すビジョンについてお聞きしました。
-事業継承されて、まず着手されたのが社内の改革だったと伺いました。
はい、もともと父である会長が当社を創業してから
事業継承を行わず、自身で起業したワケ京都発の一味変わったWeb会社
-創業のきっかけは??
曽祖父が創業した会社が身近にはあったため、幼いころから、ぼんやりと「会社」については意識していました。
ただ、そこを継ぐ気は全くなく、大学卒業後、大きな企業の広報業務と会社経営を身近に知ることのできる広告制作会社かを天秤にかけ、後者に就職しました。
-どういう業務を担当したのでしょうか
企業や教育機関の内外の広報を支援する制作業務です。
数年後、その会社が洋菓子の製