うさぎぴょこぴょこ作りました

A4紙でおもちゃを作ってみました。

作り方

用意するもの。

A4の紙一枚とハサミ、セロハンテープ、ペンが必要です。

ハサミで4つに切り分けます。だいたいでいいです。
細いもの2本(だいたい同じ幅)、太いの1本を作ります。

細い紙の一つを丸めてテープでとめます。

もう一つの細い紙も丸めてテープでとめます。
最初に作ったものより細くします。

太い幅の紙をこのように折ります。

山の部分を図のように切ります。

さきほど作った太く紙を丸めたほうの下側に図のような切込みを入れます。だいたい直線になるように2箇所に同じくらいの大きさの切込みを入れます。

紙にうさぎの絵を描きます。

描いたうさぎの絵を細い方の筒に差し込みます。

太い筒に差し込みます。

写真のようにうさぎを乗せ、下の紙を右側に引きます。そうするとうさぎがぴょこぴょこします。

感想

思ったより、きれいに動かなかった(もっと跳ねている感じに動かしたかった)。
A4の紙一枚で楽しめてよかった。
また何か作ってみたいと思った。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?