見出し画像

眠れない程の痛み

今日は水曜日です。
始まりは日曜日の違和感です。
右の腕の動きが、なんだかおかしい⁉️程度。

月曜の仕事も普通に出勤しましたが、次第に違和感から痛みへ😖右手を上げようとすると、ほんの少し動く程度。握る力も弱く震える、書き物をしようとすると、テーブルまで左手を添えないと上がらない。とにかく痛い。
何よりスマホを右手で打てません。
夕方には我慢できず、早退させてもらいました。

車での通勤ですが、右手でハンドルを握れず、ウインカーは左手で。ドアを閉めるのも、シートベルトも左手。
右手でしていた事を、全て左手でするには時間も必要なんですね。

触ってみると右肩の前の方に、痛みのポイントがあります。何もせず腕をダランとしていても痛い😣何をしてもじゃなくて、何もしなくてもとにかく痛い😣

夜布団に入っても、寝る体制が見つかりません。
痛みで眠れないなんて、多分人生で初めてです。
あっ!ありました!出産の時も、痛くて眠れなかった😖
でも出産の時は痛かったけど、隙間時間でスーッと眠れる時間があったんです。
眠れない夜の時間は、長いと知りました。時計の針の進みが、とにかく遅い。

知り合いからちょうど前日、接骨院を紹介されました。このタイミングでの出会いは奇跡‼️縁を勝手に感じて、受診しました。
問診票を見た先生は、
「石灰沈着性腱板炎かもしれない。連携している整形外科があるので、一度受診をお勧めします。」

紹介された整形外科で2時間半待ちましたが、レントゲンの結果やはり石灰沈着性腱板炎の診断。
レントゲンを撮る際も、少し手を傾けるだけで痛い😣
先生は「痛いですよね」と声をかけてくれましたが3枚も撮りました。

腕と肩の骨にしっかりと、しかも「結構大きいですね」と、先生。
「針を刺して麻酔薬で洗う方法もありますが、まずは溶かす薬で2.3日様子を見て、それでも痛みが引かなければ考えましょう」

肩や股関節に溜まりやすいそうで、肩でよかった🥹と思いました。股関節のこの痛みは、きっと大変😱トイレも無理かも❗️と思うと、大難が小難で済んだと思います。

今はスマホを持ってnoteに向かえますが、月曜、火曜は無理でした。そして、スマホを左手だけで打つのは、右利きの私にはとても大変な事だと知りました。

世の中のものは、大多数が右利きに合わせて作られていることも感じました。

痛みを知ることは、気付きや違和感(世の中の)が見えるきっかけになるのかもしれません。
当たり前が当たり前じゃない。頭では分かっているはずなのに、忘れてしまう自分に出会いました。

眠れない夜に浮かんだことは、「右手が使えなくなったら、編み物は無理かな…。ミシンもかな…。私は何でストレス解消しよう…。」

意外にも自分の好き❤️にも、気づく事ができました❤️

人生に決して無駄はないんですね😊❤️


最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊❤️


この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,621件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?