Misaki

都内デザイン会社に新卒入社。 Xデザイン学校ベーシックコース2022に参加。

Misaki

都内デザイン会社に新卒入社。 Xデザイン学校ベーシックコース2022に参加。

最近の記事

Xデザイン学校2022#10 最終回

ついにXデザイン学校ベーシックコース2022も最終回を迎えました。 10ヶ月が経った今思うのは、良い汗をかいたな〜ということです。「失敗してもよい」という環境が大変贅沢でした。 この学校に通ったことをきっかけに、自分の視界が少しずつ広がっている感覚があります。 色々学んだことはあるけれど、中でも「儲かるか」の視点を持つようになったこと。事業モデルと収益モデルを分けて世の中のビジネスや体験を見るようになったこと。これが大きい変化だと思います。 私はこの10ヶ月でビジネス視点

    • Xデザイン学校2022#7構造化シナリオ法

      お疲れ様でした! ずっとリフレクションをサボってしまっていたのですが、書きます。 今回のテーマは「構造化シナリオ法」。 前回10月の講義で「バリューシナリオ」をもとに「アクティビティシナリオ」と「インタラクションシナリオ」を書いてみる回でした。 講義を受ける前から「アクティビティシナリオ」は「行動」を書き、「インタラクションシナリオ」は「操作」を書くものということは知っていたけど、シナリオの書き方に違いがあることがわかっていなくて、浅野先生のレビューによって、やっと腑に落

      • Xデザイン学校2022#3ビジネスリサーチ

        Xデザイン学校ベーシックコース3回目が終了。 今回もリフレクションを書いていきます。 そのビジネスは美しいか?という視点を持つ今回の講義で最も心に残っていることは「優れたビジネスモデルはシンプルで美しい」という話です。 正直、先生の言っていることが「その通りだ!」とわかるほど理解できていません。理解できていない理由は、世の中のビジネスモデルがどうなっているのか、その仕組みに目を向けてこなかったから。「このサービスいいな〜」と思った時に「なんでいいんだ?」を考えてこなかったか

        • Xデザイン学校2022#2エスのグラフィー/行動観察

          リフレクションを1週間寝かせてしまった…けど、書きます。(すぐに書かなかったことを反省…) 第2回のテーマはエスノグラフィー/行動観察。業務で取り組むことも多い領域ですが、輪郭を捉えられていなかったことに気づいた回でした。講義の中で「ハッ」とする体験は背筋が伸びる思いがするけど、非常に刺激的で学ぶことが楽しいと感じています。 さて、今回私が学んだことは大きく2点。それぞれ書いていきます。 調査手法の違いやポイントがわかった話今回何より嬉しかったのは、①調査手法の理解が

        Xデザイン学校2022#10 最終回

          Xデザイン学校2022#1 ブートキャンプ

          初めてnoteを書くぞ!! 2022年5月からXデザイン学校のベーシックコースに通いはじめた。来年の2月まで月に1回、毎回5時間のワークショップが行われる。 とのことなのでやってみよ〜う!これまで自分の振り返りを誰かに読んでもらう記事にまとめる経験はほぼないので、回を重ねることでリフレクションも記事の書き方も徐々にうまくなれたらなと思う。 そもそも私がXデザイン学校に通うことにしたワケ私が参加することにした目的は2つある。 1.新規事業開発やサービス開発の「コツ」を掴

          Xデザイン学校2022#1 ブートキャンプ