見出し画像

\ジャガイモの芽かき/パーマカルチャー日記(156)

こんばんは。今日もお疲れ様でした。
今日、畑を見に行ったら、こんな感じでした。

キーホールガーデンのイチゴとかオルレア
ニゲラももうすぐ咲きそう
間引くことができておらずごちゃごちゃ
ネギ、パプリカ、トウモロコシ
奥の支柱は、キュウリ、ささぎ豆、そらまめ
ジャガイモのようす
おっきくなってた!!


先週は、こんな感じのジャガイモでした
大きくなるのが早いね!


それで、ジャガイモの芽かきをしました。
3本くらい残して、あとは芽をちょん切って、土を寄せました。芽かき後が、表紙写真です。

キーホールガーデンのアップ
イチゴがもう少しで食べ頃
これは、ジキタリスかなあ
勝手に生えてきました
庭の落ち葉からやってきたのか
これは、ハゼリソウ
緑肥なのですか発芽率良くなかった
胡桃の芽が出ていた
こんなふうに芽が出るのかー!(発見)
これは、分かりにくいですが、
昨年の掘り損ない芋からの発芽です
里芋を植えました(先週)
わかるかな
里芋がいます
ラムズイヤー
藍も植えました
ニゲラ
花咲く前
カボチャも定植したよ
ネギの花に蝶々とまってた
蜜辛くないの?
わかりにくいけど、玉ねぎ
カブ
間引きました
ヒマワリ
植えました


昨日、まとまった雨が降ったので、少し安心しています。
最近の天候は想定を超えてくるので、いろいろ備えておく必要があるな、と感じています。

なので、「うまくいけば、儲けもの」くらいの気持ちで家庭菜園しています。一年に一回しか試すことができない。自然相手だから、想定していないことがたくさん起こります。だから、面白いのかな。