見出し画像

新NISAのポイントと落とし穴

こんにちわ!サイトウです!
新NISAが2024年からスタートして早くも5か月目を迎えましたね!
そんな中、制度を知ってはいるけどピン!と来てないですという方と面談するケースも多くなってきたので、いい機会だと思い確認いただければと思います!

1.成長投資枠とつみたて投資枠
成長投資枠とは、旧NISAの進化版
つみたて投資枠とは、旧つみたてNISAの進化版
旧制度ではNISAかつみたてNISAか選んでどちらかしか使えませんでした。
新ではどちらも使える様になりました。

2.投資可能額の拡大
成長投資枠→240万/年
つみたて投資枠→120万/年
トータルで1,800万までの投資原資から出た利益に対しては非課税
*成長投資枠は最高1,200万まで。残りはつみたて投資枠で埋める。
つみたて投資枠で1,800万を使い切る事はOK

3.投資可能期間永年化
従来のNISAだと投資可能期間は5年
つみたてNISAは20年
これがどちらも制限が無くなった。

4.売却益非課税期間永年化
従来のNISAだと売却非課税期間は5年以内(ロールオーバーで5年延長すれば10年以内)
つみたてNISAは20年以内
これがどちらも制限が無くなった。

5.再投資可能
例えば1,800万までの投資枠を使い切ったとして、追加での非課税投資は出来ないが、仮につみたて投資枠で120万投資した物を売却すると120万の枠が空く。
1,800万➖120万🟰1,680万の枠を使っているとなるので売却して空いた枠はまた使えるようになる。

以上ポイントをまとめてみました!

めっちゃいい制度じゃん!と思って更にライフプランに落とし込んで色んな角度から見てみました!

そしたら、、、落とし穴をいくつか見つけたのでそれを踏まえて私は新NISAを使っています。

安直に銀行よりは増える可能性あるし!
みんなやってるし!
SNSで新NISA最強って言ってたし!

こんな感じで取り組んでいる方も多いと思います。

ただいくつかの落とし穴を知った上で、付き合って行く事がより人生を豊かにしてくれると私は考えています!

落とし穴が気になる方は、下記のLINEリンクからご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?