見出し画像

長い散歩32日目

2024/6/15 Saturday

今日はしまなみチャレンジ!
週間予報では週末雨模様だったのが、私も含めみんなの行いの良さ、ここに極めり。週末は天気良し!
行程は六つの橋(最後の橋は渡れないので渡船)と各島の中をたどるコース全長約70kmタブン、一日でも走れるけど、大三島一泊でのんびりスケジュール。まずはマツケン号で今治まで行き、ネーサン方はレンタサイクルです。

3名乗るのでスーちゃんをたたんでイレギュラーポジション

今治駅で朝食をとって11時過ぎにのんびりスタート。Mちゃんは過去ロードレース経験者だけどNちゃん大丈夫かな?
一番最初の橋は三つの吊橋からなる来島海峡大橋。28日目にロケハンで2度目ですが、やっぱりでかい!

Mちゃんもゆっくり空中散歩を楽しみながらペダルを踏みます。
しかしNはトップスピードであっという間に見えなくなりました。ん?
橋の降口で待っていたN。あんまり高いんで怖かったそうです。高所恐怖症だったのね。。この後大丈夫かな?
二人は最初の大島で、村上海賊ミュージアムが見たいそうで、既に見ている私は外でMちゃん情報の「海賊むすび」の聞き込み開始。
目の前のお店でもやってると書いてあるので、海賊おむすびあります?と聞くと「お米持ってきてくれれば焚いて作ります。」って?何それ?
村上海賊コスチュームのおじさんに聞いてみると「今はやってないんですよねぇ」って。。昔もやってたのかなぁ?

まぁ、こういうもんです。
それじゃコンビニで買って、浜辺で食べようかと言ってもコンビニらしきもの?で聞くと、というか聞くまでもなくおにぎりありませんでした(笑)
このちょっと不便さが島のいいところですもんね。
ということで伯方・大島大橋を渡って伯方島へ。
海賊ミュージアムの向かいの山肌が採石場になっていて大島石が採石されています。調べたんですが、詳しくはWebで!

山から切り出された大島石

ということで、伯方・大島大橋を渡って次の伯方島へ。
橋を降りると、すぐに道駅があって、伯方の塩ソフトクリームを摂取。

ちょっと道草 しまなみ造船ドック入りのでっかい船
伯方の塩ソフトクリーム 塩味絶妙

「伯方の塩っ!」ってご存じの方も多いですが、ここの海水で作ってるわけではないんですよね。でも伯方塩業さんも正直に話してるんでいいんじゃないですか、思いが詰まってて。

似たような話で、一昨日高松で呑んだ人が丸亀市出身で「丸亀製麺」けしからんって言ってましたけど(笑)

塩ついでに、昔Nから岩塩をもらったんですが、3億年前のヒマラヤ岩塩なのに賞味期限が2年前に切れてました(笑)。デパートに納めるのに賞味期限が必要だそうですがBBQの時にネタで使ってます(笑)
昼頃、昨夜のママからお連れ様の忘れ物ではとLINEが入ってるのに気づきました。Mちゃんの忘れ物です。「もう、しょーがないなぁーーー」

閑話休題
続いて、今日最後の大三島橋を渡って、大三島へ上陸。
ここは本四連絡橋唯一のアーチ橋です。歩道の幅も広いので、Nもあんしんして渡ってます。ちなみに途中からNにちゃん付けしてませんが、いつもそう呼んでるので他意はございません。
今日はこの島で一泊です。
宿は明日渡る多々羅大橋をくぐって行きます。
橋の袂の道駅には「サイクリストの聖地」があり賑わってます。

大三島橋
歩道も広め
ブルーラインから外れて走るのも楽しいです。
道草するとこんなキレイな景色が
スーちゃんおすまし。

宿が近くなると、みんなソワソワ。今宵の宴の場所探し。島ゆえそんなに居酒屋があるわけでもなく、場合によっては送迎してくれるそうですが、宿前の一軒、肴も美味いという情報アリで、早速電話してみますが、まだ誰も出ません。時間は16時前、そんなことを打ち合わせてると、目の前に多々羅しまなみドームが出現、宿にはシャワーがありますが、ここの温泉に入ってもう一度電話して、宿チャックイン17時居酒屋チェックインとここにきてテキパキとスケジュールが決まっていくのでした。(ちなみにしまなみ温泉は石鹸もシャンプーもありません。売ってますけど)

作戦通りのオンスケで入った居酒屋さん。
小さなお店で、カウンターならと無理やり入れてもらいました。
3人で乾杯!美味い酒も置いてあるし、魚料理が絶品でした。
そして、少しパラっと雨が降ったらカウンター目の前に虹が出現。
何から何まで素敵な時間でした。
お店を出てからもコンビニで仕込んだ酒をホテルのオープンラウンジで楽しみました。
そうそうホテルもとってもオシャレで快適でしたよ!
時間よとまれ。

ひと風呂浴びて16:40ホテル到着
17:00丁度に乾杯!
アオリイカも美味しかったぁ
アコウ(キジハタ)の煮付け 薄めの味付けで絶妙でした。高級魚です。
全部美味しい!
虹のオマケ付き
二次会
橋を望むロケーション
いちいちオシャレ

明日はどこに行こうかな。
って次の島行きますけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?