見出し画像

さいたま市立大砂土中学校~学校生活での約束事~2019年度

[登下校]
〇学校で定められた通学路を通りましょう。
 ※自転車での通学は禁止です。
〇交通ルールを守り、安全に気を付けましょう。
 ※横に広がったり、自動車や自転車の人が危険を感じるような行動は止めましょう。
〇不審者には十分気を付けましょう。
 ※危険を感じた時は、大声を出したり近くの家に助けを求めましょう。
  その後、警察と学校に連絡してください。
 ※登下校時は、名札を外しましょう。
〇部活動の朝練習は7:30~8:10(原則:顧問がついている部活のみ可です)
 ※8:25の学級での出欠確認には必ず間に合うようにしましょう。
 ※朝礼がある日は、8:15に教室前の廊下にならべるようにしましょう。
〇登校後は、無断で学校外に出てはいけません。
〇下校時間を守り、寄り道をしないで帰りましょう。

[欠席・遅刻・早退]
〇事前に欠席、遅刻、早退がわかっているときは生徒手帳を使って担任に連絡しましょう。
〇急な欠席等の場合は、電話等を使い必ず保護者に学校へ連絡してもらいましょう。
 (午前7:30~8:10 ※担任がいない場合は、他の先生に伝言をお願いする。)
〇8:25のチャイムが鳴り始まるまでに着席していましょう。
 ※朝のはじまりは余裕をもってチャイムが鳴り始まるまでに体育着またはジャージに着替え、朝読書の準備をして着席できるようにしましょう。

[服装・身なり]
〇学校生活は、原則、制服を着用します。
 ・男子は制服の左襟に、女子は左胸に校章を付けます。
 ・名札は、上着(夏服の場合は、男子はワイシャツ、女子はベスト)の左胸の部分につけましょう。
 ・清掃時は、体育着又はジャージに着替えましょう。
 ・授業の服装は、各教科の先生に確認しましょう。
 ・再登校する場合も、服装は制服を原則とします。
〇制服の中に着るもの
 ・男子は白のワイシャツ。(第1ボタンは開けても構いません)
 ・女子は白のブラウスとします。(第1ボタンまで閉めましょう)
 ・ワイシャツの中は体育着又は白の無地のシャツであれば可です。ただし、体育着の代わりに部活動のTシャツなどを着ないようにしましょう。
 ※ボタンダウン、開襟シャツなどは禁止です。
〇衣替えの調整期間
 ・6月1日及び10月1日を中心に前後1ヶ月を調整期間とします。
 ※天候や気温を考えて自分で夏服か冬服か決めましょう。
〇夏服について
・上着を脱いで登校して構いません。
〇冬服について
・防寒のため、制服またはジャージの中に無地(ワンポイントは可)のV襟のセーター(黒・紺・グレー)を着ても構いません。カーディガン、ベスト、トレーナー、ひざ掛けは不可です。
・上着なしでセーター姿でいる場合は、必ず名札をつけましょう。
ただし、登校時は制服着用です。
・制服の上に着る防寒着として、Pコート、ダッフルコート(黒・紺・グレー)もしくは部活動の顧問が認めたウインドブレーカー(上着のみ)を着用しても構いません。
・朝練がある場合、登校時のジャージの上に着る防寒着として部活動の顧問が認めたウインドブレーカーを着ても構いません。
・登校時には、手袋、マフラー、ネックウォーマー、耳あてを着用しても構いません。
※着用して登校する場合は、安全に十分注意しましょう。
・ハイネック、タートルネック、長袖等の体育着から見える下着は着用しない。
〇頭髪
・清潔で節度ある、中学生らしい髪型にしましょう。
※男女とも前髪が目にかからないようにしましょう。
※男子の髪は、耳にかからないようにしましょう。
 特異な髪形(ブロックカット、モヒカンもどき等)は止めましょう。
※女子の髪は、肩まで届く場合は、編むか結びましょう。
 結ぶゴムの色は、黒・紺・茶。髪を留める場合は、黒のヘアピン(ボビーピン)
 特異な(編み込みやだんご等)は止めましょう。
※男女ともパーマ、色染め、脱色、整髪料は禁止です。
〇その他
・靴は運動に適したものとする。
・上履き、体育館シューズは指定のものを使用します。
・靴下は白とします。(ラインは不可)
※ワンポイントは可ですが、くるぶしが隠れる長さのものにしましょう。
・ベルトは黒または紺の革、布、合成革のもので、幅が2~3cm程度のものとします。
・汗止め等で使用してよいものは、無香料のシートタイプのものに限ります。
・ピアスの穴をあけたり眉を剃ったりすることは止めましょう。
〇気を付けてほしいこと
・女子のスカートは膝が隠れる程度とします。短すぎないようにしましょう。
・ベルトをしなかったり、腰パンをしたりしないようにしましょう。
・装飾品と思われるものを身につけるのはやめましょう。(ミサンガ等)
・ジャージの上に制服を着るような着方は止めましょう。
・ワイシャツの袖を折る場合は、きちんと折りましょう。

[持ち物]
・生徒手帳は常に携帯するようにしましょう。
・所持品には、必ず名前を書くようにしましょう。
・通学カバンはスポーツバッグなど通学に適する色や形状を考えたものにしましょう。
・学校に不必要なものはもってこないようにしましょう。
※携帯電話、ゲーム類、カッター、菓子類、マンガ、お金など
・水筒は持ってきても構いません。
 ただし、中身は水、お茶、スポーツドリンク類に限ります。

[体育館への入退場]
〇体育館への入場の仕方
 ・廊下に、中央委員が先頭でその後に生活委員。体育委員は最後尾になり
出席番号順に2列で並んで移動します。
 ・体育館に入ったら、話をしないで静かに指示を待ちましょう。
・中央委員:出欠を確認する。生活委員:服装を確認する。体育委員:整列させる。
※朝礼時は、8:15に教室前の廊下に並び、8:25までに体育館に集合です。
 服装は原則制服ですが、1時間目に体育の授業等がある場合は体育着またはジャージも可です。
〇体育館での退場の仕方
・中央委員が先頭で、各クラス2列で退場します。
※学年ごとに服装・身なりの確認を行います。
〇体育館履きのはき方
・朝礼、学年集会時:教室で体育館履きに履き替えてから移動しましょう。
・体育の授業時:体育館履きを持ち、体育館入口で履き替えましょう。
〇体育館での態度:床に座る場合は体育座りです。あぐらは不可です。

[その他]
〇トイレは、原則、各学年の階のトイレを使用してください。
 ※コンピュータ室前、印刷室前、体育館のトイレについては公共使用となります。
〇他の教室に勝手に入らないようにしましょう。
〇放課後や休みの日に、勝手に教室に入ることはできません。先生の許可をもらうようにしましょう。
〇ベランダは危険なので出ないようにしましょう。
〇昼休みの過ごし方: ・1年生は中庭または校庭。ボールの使用は不可です。
           ・2、3年生は校庭のみ。ボールは使用しても構いません。

大砂土中 学校生活での約束事 2019年度_ページ_1

大砂土中 学校生活での約束事 2019年度_ページ_2

大砂土中 学校生活での約束事 2019年度_ページ_3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?