マガジンのカバー画像

感覚マニア

86
目には見えない感覚の世界に潜り込む。そんな記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

緊張したら、ほめられた!?

子供の頃から緊張しいでした。 人前に出るとき。発言するとき。注目を浴びるとき。 心臓はドキドキばくばく。 顔からは火が出そうなくらいほっぺが真っ赤に燃え上がり 「ちゃんとしなきゃ」と思えば思うほど声は上ずるし 練習したこともいつもどおりになんてできやしない。 そんな自分のことを恥ずかしく思ったし、嫌だった。 成長とともに少しずつ人前に出る機会も多くなって 慣れたのもあり、自分の好きなことを大勢の前で伝えられるような機会が増えたのもあり 慣れてない場所などではもち

人生には「足し算」が必要なのかと思っていたら、実は「引き算」の方が近道だった。

昨日は新しい試みとしての「いのちの感覚にふれる会」初開催。 とても、 よかった。 シンプルに言うとこの一言に尽きるのだけど 細かい進行プログラムなどは一切決めず、その場に集まったことと、起きることを委ね、感じることにフォーカスすると意図したことが想像以上の美しい流れを呼んだ、とでも言いますか。 集まったみんなの感性と、客観的に見たら台本でも書いてたんですか?と言うような、それぞれのタイミングで紡がれるシェアのつながりと必然性。 昨日は「手放し」というキーワードが出た

こんな簡単なことで私の人生が変わるわけがない?

自分に安心感を与えてあげる。 このことがどれほどのパワーを持つのか。 安心感がどれだけ自分の原動力になるのかを知って欲しい。 子育て、経験してない人は自分がどんな風に育てられたかをイメージしてもらえてたらなんとなく分かるのではないでしょうか。 安心感を与える というと難しく考える人もいるのだけれど 今、この瞬間。心がホッとする感覚になるには? わたしの場合の今、この瞬間は、 パソコンに向かっている目と手をちょっと止めて お茶を一口 → 冷めてる!!あったかいのが